ログイン
登録する
那賀郡那賀町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
那賀郡那賀町 全23件のランキング
2024年9月08日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
黒瀧寺
徳島県那賀郡那賀町阿津江字黒滝山5
御朱印あり
寺伝によれば、延暦12年(793年)空海(弘法大師)が太龍ヶ嶽(現在の太龍寺)で修行中、神童(神龍とも伝えられる)が現れ「那賀川上流にある黒滝山で大龍が暴れ、人々を苦しめている」と告げた。空海は那賀川を遡り、黒滝山を間近にしたところで...
6.4K
54
徳島県 黒瀧寺 御朱印、
四国八十八ヶ所霊場第二十一番奥の院黒瀧寺の縁起
黒瀧寺の奥様から頂きました遍路のお供にと毛糸で作った草履、靴、帽子
2
正光寺
徳島県那賀郡那賀町平野妙見前37
御朱印あり
正中元年(1324年)開山になる真言宗の名刹で、相生・鷲敷・上那賀・木沢の四地区の菩提寺。山門の荘厳なたたずまいが魅力です。県南最古の木造建築といわれる観音堂、小堀遠州門弟作と伝えられる庭園、町指定の天然記念物の観音杉(樹齢400年)...
2.4K
49
四国三十六不動霊場の御朱印です
正光寺本堂です。本堂に続く方丈は、H10年に改築されています。新四国曼荼羅霊場の札所堂宇です。
正光寺本堂の扁額です。
3
蛭子神社
徳島県那賀郡那賀町和食町156
御朱印あり
旧神饌幣帛料供進神社。海部郡海陽町の和奈佐意富曽神社や阿南市羽ノ浦町の羽浦神社とともに延喜式内小社和奈佐意富曽神社に比定されている。明治3年(1870)蛭子大明神から蛭子神社に改称。明治5年10月郷社に列せられた。
2.9K
19
過去の御朱印です。ちょうどお祭りの日でした。
参拝をした所、神社隣の民家から近づいてくる方がおり、貰ってって、と供えてあった御饌を下さり...
拝殿側から見た隋神門と巨大な杉私とした事が拝殿の撮影を忘れておりました。しかし美しく神秘的...
4
氷柱観音
徳島県那賀郡那賀町田野
御朱印あり
3.1K
8
那賀町鷲敷にある阿波秩父観音霊場第十三番札所の氷柱観音の御朱印です。御本尊は十一面観音菩薩...
本堂です。阿波秩父観音霊場とあります。氷柱観音は第13番になります。
篇額に「氷柱観世音菩薩」とあります。
5
宇奈為神社
徳島県那賀郡那賀町木頭内ノ瀬56
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、延喜式内小社に比定される。宇奈為神社・十二社権現と称し那賀山分の旧社である。 天正10年(1582)、長宗我部元親の兵火に遭い焼失したと伝えられ、次いで嘉永年間(1848~54)再度火災に...
1.1K
19
少し引いて撮りました。
宇奈為神社さんの御本殿です。美しい御本殿
宇奈為神社さんの拝殿になります。
6
八幡神社 (白人神社)
徳島県那賀郡那賀町拝宮1
創建は不詳であるが、現存する最古の棟札は、天正十二年(1584年)とあるので、それ以前の創建とわかる。明治5年に村社に列し、別殿に八幡神社、若宮神社を祀る。戦後まもなく宗教法人「八幡神社」となり現在に至る。
633
24
八幡神社(白人神社) 横のには綺麗な川が有りました。
寛政10年(1798)の建築だそうです。
八幡神社(白人神社) 境内の農村舞台です。
7
龍王神社
徳島県那賀郡那賀町朴野宮ノ西39
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、永禄7年(1564)再興の棟札がある。 もと「天の龍王社」と称したが、明治初年現社号に改称、村社に列した。
1.4K
15
大きな龍が居ました。
龍王神社本殿右の妻飾です。
龍王神社本殿後ろの妻飾です。
8
八面神社
徳島県那賀郡那賀町西納かくれごや75
525
22
八面神社境内にある農村舞台です。
八面神社本殿右妻飾りの彫刻です。
八面神社本殿左の妻飾りの龍の彫刻です。
9
坂州八幡神社
徳島県那賀郡那賀町坂州広瀬32
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 もと八幡宮と称し、明治3年(1870)現社号に改称、同5年村社に列した。 弘化3年(1846)に完成した本殿は、名工と言われた大工湯浅岩蔵の作である。 なお、当社の舞台(炊殿)は、寛政3年(17...
1.1K
13
舞台の軒下には5つの紋が有りました。
国指定重要文化財の舞台です。
坂州八幡神社の由緒書きです。
10
八幡神社 (那賀町西ノ久保)
徳島県那賀郡那賀町西ノ久保40
創立年代不詳。『相生町誌』によると、勧請年代不詳であるが前田・島田両家の先祖が赤松の八幡神社から御分霊を勧請したと伝えられる。宝暦7年(1757)の棟札がある。
958
15
八幡神社ほ拝殿と本殿です。本殿は新たに屋根を建てて保護されています。
八幡神社本殿右の妻飾です。
八幡神社本殿後ろの妻飾です。
11
百合神社
徳島県那賀郡那賀町百合石橋212
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。明治5年(1872)天御中主神社と改称し村社となる。昭和15年(1940)4月村社大山祇神社と村社天御中主神社を合祀し百合神社となった。
988
10
百合神社本殿の右脇障子の彫刻です。
百合神社本殿右の組物と妻飾りです。
百合神社本殿左脇障子の彫刻です。
12
蛭子神社 (那賀町大久保)
徳島県那賀郡那賀町大久保栗ノ久保19
旧神饌幣帛料供進神社。永徳2年(1383)の創建と伝えられている。慶安2年(1649)の棟札には「大明神」とあり、明治5年(1872)に蛭子神社と改称した。 本殿の彫刻は巧みな細工で、太龍寺の塔を建てた大工の柵と言われている。
1.0K
9
蛭子神社本殿右の妻飾です。
蛭子神社本殿後ろの彫刻です。
蛭子神社本殿左の妻飾です。
13
八幡神社 (那賀町仁宇)
徳島県那賀郡那賀町仁宇学原101
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 明治21年1月9日、八幡大神を併せ祀り、昭和37年12月8日、阿井鎮座の八幡神社と仁宇鎮座の仁宇神社を合併した。 平成2年、玉垣設置。平成14年、本殿・拝殿を改築。平成15年、舞台を改築した。
1.3K
6
八幡神社の本殿です。拝殿より高い位置にあります。
八幡神社の拝殿内です。
八幡神社拝殿の木鼻と周辺の彫刻です。
14
王子神社 (那賀町)
徳島県那賀郡那賀町延野王子72
延長4年(926)創建。旧神饌幣帛料供進神社。応永23年(1416)、大永8年(1528)再建の記録がある。 明治初年の神仏分離で王子神社と改称。明治36年(1903)舞台を焼失した。
1.1K
8
王子神社本殿左の妻飾りです。
王子神社本殿木鼻左の龍です。
王子神社の本殿です。
15
八幡神社 (那賀町海川)
徳島県那賀郡那賀町海川ヲフウチ201
創立年代不詳。旧神饌幣帛料供進神社。 もと、十二社権現と称したが、古森に鎮座した八幡宮を合社して八幡神社と改称した。明治4年(1871)郷社に列した。
1.0K
8
八幡神社本殿扉上の彫刻です。
八幡神社本殿右の妻飾です。
八幡神社本殿左の妻飾です。
16
新田神社 (那賀町)
徳島県那賀郡那賀町雄字岡70
旧神饌幣帛料供進神社。創立年代不詳であるが、正徳元年(1711)の棟札がある。古来、法輪寺の所管であったが、明治維新により独立し村社に列した。慶長初年(1596頃)、赤痢病の大流行により多数の死者を出したことから、人家より低い旧社地か...
836
10
新田神社本殿右の組物と彫刻です。
新田神社本殿左の組物と彫刻です。
新田神社本殿扉上の彫刻です。
17
大宮八幡神社 (那賀町)
徳島県那賀郡那賀町鮎川西宮9
旧神饌幣帛料供進神社。和同4年(711)、鮎川・牛輪両村の氏神として宇佐八幡宮より勧請した。当社が所蔵する大般若経600巻は、応永31年(1424)藤原平則が納めたもので、昭和49年8月30日、県の有形文化財の指定を受けた。大正9年...
1.2K
5
大宮八幡神社の本殿です。
大宮八幡神社の拝殿内です。
大宮八幡神社の拝殿と狛犬様です。
18
和田都美神社
徳島県那賀郡那賀町延野槇谷58
創立年代不詳であるが、享保9年(1724)9月、遷宮の棟札がある。
897
7
和田津美神社本殿左妻飾りです。
和田津美神社本殿右妻飾りです。
和田津美神社の本殿です。朱色に塗られています。
19
聖神社
徳島県那賀郡那賀町音谷宮ノ前1
約1000年前に入江伊賀守が入村したと伝える入江文書に、大治4年(1129)8月15日勧請と伝えている。もと聖牛王と称したが、明治3年(1870)10月15日に現社号に改称、明治5年に村社となった。
318
12
聖神社本殿右妻飾りの麒麟の彫刻です。
聖神社本殿左妻飾りの龍の彫刻です。
聖神社本殿扉上の朱雀の彫刻です。
20
蝉谷神社
徳島県那賀郡那賀町木頭助蝉谷下久保79
創立年代不詳。明治4年(1871)神社明細帳に記載される。口碑によると、源平合戦後平家の家臣が剣山を越えてこの地に落ち延び居を構えたところで、木沢地区との境にある平家平峠まで馬の訓練に通っていた。社殿前には高さ50m以上、幹回り9.4...
301
9
蝉谷神社本殿右の妻飾りの彫刻です。
蝉谷神社本殿左の妻飾りの彫刻です。
蝉谷神社本殿扉上の彫刻です。
21
吉野神社
徳島県那賀郡那賀町吉野森の下28
創立年代不詳であるが、社伝では「大和金峯神社の分霊を勧請。もと蔵王権現と称す。阿波南朝勤王党山岳武士の一族がこの地に土着し、南朝の守護神である金峯神社の分霊を勧請し、吉野部落の氏神とした。」とある。明治8年神仏分離によって同年8月、吉...
368
7
吉野神社の本殿です。
吉野神社の拝殿内です。
吉野神社拝殿の神額です。
22
八幡神社
徳島県那賀郡那賀町朝生川西235
創立年代不詳であるが、『朝生町誌』によれば、大永5年(1525)の棟札に奉建立聖護法善というのがある。文政5年(1822)聖護法善神社・祇園社・八幡宮を合祀した。明治5年八幡神社と改称し、同8年村社に列した。現本殿は、文政5年(182...
388
4
八幡神社の本殿です。保護のため囲まれていました。
八幡神社の拝殿内です。
八幡神社の拝殿です。
23
大山住神社
徳島県那賀郡那賀町川俣字大小屋21
創建年不祥寛政11年の棟札あり。明治3年に現社号に改称
197
4
立派な杉の巨木が鳥居のような雰囲気です。
小さな集落を抜けるといきなり杉木立の中に現れます。
覆屋に守られた本殿。小さな狛犬が向かい合わせに。
徳島県の市区町村
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
もっと見る
徳島県
徳島市
鳴門市
小松島市
阿南市
吉野川市
阿波市
美馬市
三好市
勝浦郡勝浦町
勝浦郡上勝町
名東郡佐那河内村
名西郡石井町
名西郡神山町
那賀郡那賀町
海部郡牟岐町
海部郡美波町
海部郡海陽町
板野郡松茂町
板野郡北島町
板野郡藍住町
板野郡板野町
板野郡上板町
美馬郡つるぎ町
三好郡東みよし町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。