ログイン
登録する
miyahnのフォロー
1,700
投稿数
218
フォロー
98
フォロワー
瀧澤澪樺
個人の記録用☆
現在過去に頂いた御朱印や御朱印帳の覚えです☺
投稿数
486
フォロワー
7
ボブ
兵庫県西宮市出身で伊丹市在住です。
1997年7月4日に京都妙心寺で初めて御朱印を拝受しました。以来、四国八十八箇所霊場、四国別格二十霊場、西国三十三所観音霊場、西国薬師四十九霊場、関西花の寺二十五ヵ所霊場、仏塔古寺十八尊霊場、大和七福八宝巡りを結願しました。
暫く寺社参拝を休止していましたが、2016年6月25日からの東京都中野区での単身赴任生活をきっかけに再開し、2017年3月24日にOmairi.clubに初投稿しました。東京で過ごした3年間で、鎌倉三十三観音霊場、秩父三十四箇所観音霊場、昭和新撰江戸三十三観音霊場、東京十社、7つの七福神巡り等を結願し、東京都415、神奈川県112、埼玉県106を含め、北海道、東北、関東甲信越、静岡と東日本各地を計968箇所も訪れることができました。
2019年6月18日に単身赴任を終え、伊丹市に戻りました。どうぞ宜しくお願いします。
投稿数
17,504
フォロワー
501
たけちゃん
御朱印を頂く事が趣味のおじさんです
茨城県在住
投稿数
18,126
フォロワー
236
まこと
関西の神社、お寺を主に巡ってます。
投稿数
3,044
フォロワー
32
くま
帯広市で平成三十年一月二日からお参りの記録として御朱印を頂くようになりましたが、途中コロナで活動休止状態でした。
令和5年12月に過去分の『北海道、東北地方等』の参拝履歴として一気投稿し、皆様の投稿に刺激を受け十勝管内の寺社参拝から再スタートしました。
続いてオホーツク方面、4月には父の出身地である宮城県で先祖の墓参りをし、宮城と山形方面に気になっていた寺社を参拝しました。
5月には東京と箱根方面参拝完了。
6月は、北海道三十六不動尊霊場巡拝スタートの地斜里宝光寺から北網プチ遠征完了。
9月はトキエア-で新潟、富山、石川に参拝旅行に行って、色々な縁を感じながら良い参拝旅行ができました。
参拝した神社等の周辺情報も積極的に投稿して、北海道等の魅力と頑張っている社寺を少しでも応援出来ればと思います。
北海道三十六不動尊霊場15/36
北海道三十三観音霊場4/33
投稿数
3,946
フォロワー
51
rinrin
2024/12/23現在の巡礼履歴です。目指すは四国御朱印総コンプリート😄
四国八十八ヶ所霊場 88/88(5巡完了)
四国別格霊場 20/20(3巡完了)
西国三十三観音霊場 36/36(満願)
新四国曼荼羅霊場 88/88(満願)
さぬき15社 15/15
讃岐三十三観音霊場 34/34(満願)
淡路島七福神 7/7
徳島七福神 5/7
阿波西国三十三観音霊場 (東部)3/33 (西部)16/33
土佐七福神 7/7
南予七福神 7/7
さぬき七福神 7/7
讃州七福八宝之寺霊場 8/8
東予七福神 7/7
四国三十六不動霊場 36/36
四国三十三観音霊場 32/33
阿波七福神 5/7
阿波六地蔵 6/6
伊予府中十三仏霊場12/15
投稿数
15,756
フォロワー
216
イズミ
何かのついでだったり、ふと思い立ったりしてお詣りし御朱印や御守りを頂いています。名のある所はもちろん、身近な所も改めて訪れると厳かな雰囲気に浸れますし、そして歴史を感じさせてくれます。
最初は1冊持参して順番に御朱印を頂いていました。が、最近はカテゴリー毎に御朱印帳を分けています。そうしたら冊数が大変なことになってきてしまいました•••(汗)
またステキな御朱印帳を見ると、そのカテゴリーの次の御朱印帳として頂くようになってしまいまして、もはやカオスですw
先日の休みに整理しましたら、自分でも想像以上でした。これはもはや笑うしかありません(^∇^)
※書き置きの御朱印を貼る時は、トンボの固形のり「シワなしPiT G」がおススメです。全面に塗っても、まずしわになりません。以前楽譜を貼る時とかに必ず使っていて重宝していましたが、最近御朱印貼付用に買い足しました(^^)
投稿数
1,562
フォロワー
69
天神
よろしくお願いします😃
投稿数
210
フォロワー
33
123たけちゃん
Omairi 投稿は2018年12月から。
それ以前から寺社参拝・御朱印拝受はしていますが、過去参詣・御朱印投稿は控えています。
プロフィール写真の画像は、先方様から使用許諾済みです。
癒しの力よ😀
投稿数
9,837
フォロワー
75
マスタザッキー
投稿数
497
フォロワー
9
TOKKY1747
社寺巡りを始めたのが平成21年からで神社を主に参拝していますが、霊場巡りなどで寺院も参拝し始めました。
単身赴任で大阪におりましたので関西の神社が多く、今も良く関西を訪れておりますが全国各地を巡っております。
参拝履歴を残す為に古いご朱印をアップします。古くて申し訳ありませんが、今、アートご朱印をお出ししている社寺も昔は硬派なご朱印をお出ししていたりしてますので、その対比が面白いかも知れないですね。(笑)
アイコンは讃岐国一ノ宮田村神社の参道(千本鳥居の真ん中に八咫烏)になります。
令和5年12月25日現在、お参り履歴が4,600社寺になりました。
アップ漏れがあるようですので、整理が出来ましたらもう少し古い御朱印をアップするようにします。
投稿数
31,201
フォロワー
66
zx14
バイクであちらこちら巡っています。
投稿数
2,803
フォロワー
27
エム
御朱印デビューは平成31年1月3日。近所のお寺さんです。
土日に都内を中心に寺社巡りをしています。
他の趣味は、写真とエレキギターを少々。
最近はピクミンブルームしながら、寺社巡り😄
インスタアカウント:gin.tonic.7d
Omairi登録日:2019/3/6
今まで訪問した寺社数(令和3年5月30日現在):
神社 230ヶ所、寺院 245ヶ所、史跡 1ヶ所、計476ヶ所(遥拝含まず)
投稿数
4,408
フォロワー
145
わらび
投稿数
506
フォロワー
3
K.Y.
岡山からボチボチと。
投稿数
5,656
フォロワー
126
goshuin_by.miyu
2016年の夏に京都の嵐山からスタート🙋🏻♀️
yamaguchi⇆tokyo🗼
京都⛩が大好きです😊
少しずつですが整理整頓をしながら投稿しています🙋🏻♀️よろしくお願いします
目指すは全国(郵送無しのリアル現地)🇯🇵✨
@goshin__by.miyu Instagramでも投稿中です🌸
投稿数
332
フォロワー
39
オトキュー
JR東日本の大人の休日倶楽部会員を活用してご参拝をしたいと思います。
令和になったら、一生懸命投稿します。
投稿数
22,233
フォロワー
116
〒373
インスタも覗いてみて下さい。https://www.instagram.com/tw_373/?hl=ja
投稿数
7,916
フォロワー
42
たけたけ
西日本を中心に神社や庭園が素敵なお寺を中心にポツポツとまわっています。
皆様の投稿本当に楽しみに拝見しています。
こちらからはイイねしますが、それに対してのイイねの無理無理なお返しは不要ですのでご理解お願いします。
あまり投稿数多くはないですがフォローはご自由にお願い致します。
2025年は気楽に投稿していきます☺️🖐
投稿数
292
フォロワー
160
☆Hico☆
☆神社巡り&寺社巡りの記録です☆
投稿数
117
フォロワー
2
1
2
3
4
…
1/11
miyahnの最近の投稿
伊勢久留麻神社 - 兵庫
20
2
34
3日前
☆伊勢久留麻神社(淡路國三宮・式内小社)参拝
國瑞彦護國神社 - 兵庫
20
0
29
3日前
☆國瑞彦護國神社(洲本市)参拝
洲本八幡神社 - 兵庫
20
0
28
3日前
☆洲本八幡神社(県社)参拝
厳島神社 - 兵庫
21
0
27
3日前
厳島神社(無格社)参拝
安乎八幡神社 - 兵庫
21
0
30
3日前
安乎八幡神社(郷社)参拝
最近訪れた寺社
伊勢久留麻神社
兵庫県淡路市久留麻2033
13471
58
淡路島の北部、淡路市にある伊勢久留麻神社の御朱印です。御祭神は大日霊貴尊、伊勢の久留間神社...
國瑞彦護國神社
兵庫県洲本市山手2丁目1−43
4451
18
☆國瑞彦護國神社(洲本市)参拝
洲本八幡神社
兵庫県洲本市山手2丁目1-10
12047
68
洲本八幡神社の御朱印です😃
厳島神社
兵庫県洲本市本町4-1-27
17297
97
厳島神社の御朱印です😃
安乎八幡神社
兵庫県洲本市安乎町平安浦1469
16
1
安乎八幡神社(郷社)参拝
訪れたエリア
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1位
東京都
[139]
2位
徳島県
[120]
3位
岡山県
[119]
4位
兵庫県
[117]
5位
広島県
[83]
6位
京都府
[72]
7位
島根県
[71]
8位
山口県
[62]
9位
福岡県
[60]
10位
愛媛県
[56]
11位
大阪府
[54]
12位
三重県
[50]
13位
鳥取県
[46]
14位
奈良県
[45]
15位
岐阜県
[39]
16位
愛知県
[39]
17位
和歌山県
[29]
18位
福井県
[27]
19位
滋賀県
[27]
20位
北海道
[24]
21位
神奈川県
[23]
22位
大分県
[21]
23位
千葉県
[21]
24位
静岡県
[20]
25位
茨城県
[20]
26位
青森県
[19]
27位
長野県
[18]
28位
岩手県
[17]
29位
埼玉県
[14]
30位
高知県
[13]
31位
沖縄県
[11]
32位
山形県
[10]
33位
群馬県
[10]
34位
宮城県
[10]
35位
福島県
[9]
36位
石川県
[8]
37位
秋田県
[5]
38位
山梨県
[5]
39位
佐賀県
[3]
40位
栃木県
[1]
41位
香川県
[1]
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。