ログイン
登録する
上越市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
上越市 全65件のランキング
2024年9月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
居多神社
新潟県上越市五智6-1-11
御朱印あり
諸国一宮
居多神社(こたじんじゃ)は、新潟県上越市五智にある神社。式内社、越後国一宮で、旧社格は県社。
59.2K
255
全国一の宮御朱印帳にいただきました募金も少しですがいたしました
(北陸道)越後国一の宮 4柱大国主命・奴奈川姫命・建御名方命・事代主命
一乃宮でありながら、沢山の人でごったがえしている訳で無く、ゆっくりと参拝出来てとてもよかっ...
2
春日山神社
新潟県上越市大豆1743
御朱印あり
山形県米沢市の上杉神社より分霊され、上杉謙信公を祭神に祀った神社です。明治34(1901)年に、童話作家・小川未明の父・小川澄晴によって創建されました。
59.5K
207
春日山神社さまの御朱印(書置き)です(^人^)!日付は 書いていただきました!
半年前ですが、上杉謙信公の春日山神社を参拝してきました。
新潟県上越市の春日山神社にお詣りして来ました。上杉おもてなし武将隊のイベントを行っていました。
3
林泉寺
新潟県上越市中門前1-1-1
御朱印あり
林泉寺(りんせんじ)は、越後国守護代・長尾氏およびその後裔である上杉氏の菩提寺として知られる曹洞宗の寺院である。山号は春日山(かすがさん)。長尾氏の居城・春日山城(現在の新潟県上越市)の山麓に建立された上越市の林泉寺と、江戸時代初期に...
44.4K
156
直書きの御朱印を宝物館で頂きました。拝観料500円、御朱印も500円です。宝物館は上杉家に...
林泉寺の本堂です。山門から本堂までのお庭も綺麗でした。
山門の「春日山」、「第一義」(反対側にあります)の大額は謙信公直筆です
4
風巻神社
新潟県上越市三和区岡田24
御朱印あり
この神社は、祭神として級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)、天照大御神(あまてらすおおみかみ)、月読命(つくよみのみこと)、建御名方神(たけみなかたのかみ)、十二神大神を祀っています。境内は両側を大きくそび...
37.3K
188
宮司さんいらっしゃいましたので御朱印をお書きいただきました。2020年、22年に続き3回目です。
さすがはオートバイ神社です🏍
まだ茅の輪が出ておりましたのでくぐってきました。
5
五ノ辻稲荷神社
新潟県上越市大町5丁目5−2
御朱印あり
現在から四百年ほど前、松平上総介忠輝公が、高田の地に城を築きました。それから高田は大きな城下町として栄えてまいりました。しかし、それ以前の高田の町はそれほど大きくはなく、古い記録によりますと、大町五丁目あたりが「高田村」としてその中心...
36.1K
198
五ノ辻稲荷神社は今回で5回目になりますが初めて直書きで御朱印をお書きいただきました。五ノ辻...
挟み紙。一体いくつもらったことか!?
越後上越の旗です!!
6
五智国分寺
新潟県上越市五智3-20-21
御朱印あり
聖武天皇の詔によって建てられた越後国国分寺を継承するとされ、寺伝では永禄5年(1562年)に上杉謙信が現在地に移転・再興したという。
30.1K
79
新潟県上越市 五智国分寺の御朱印ですお寺用の御朱印帳を持ち合わせていなかった為 書き置きで...
越後 国分寺こちらは上杉謙信により移された場所です❗️
五智国分寺山門居多神社や光源寺に近く、こちらも親鸞聖人ゆかりの旧跡になっている。
7
春日神社
新潟県上越市春日18
御朱印あり
春日神社は春日山城の名称の元となりました。現在の春日山頂に約500年、現在地に遷座してから600年の歴史があります。奈良の春日大社の分霊を祀っており、春日大社の記録では全国の春日神社の中で最初に出てくる神社です。春日山城全体の総鎮守と...
23.7K
87
書置きの御朱印を頂きました
急そうですが実際はそこまでではありません。
春日神社の拝殿です。
8
常敬寺
新潟県上越市寺町2-7-28
御朱印あり
親鸞の孫唯善ゆかりの「赤門さん」「赤門さん」の名前で広く親しまれている常敬寺は、弘安7年(1284)親鸞の孫、唯善が京都で開創。鎌倉をへて関宿中戸(千葉県)に移りました。そして後宇多天皇の勅願所として、「中戸山西光院」の勅額と真宗坂東...
22.2K
79
常敬寺の御朱印です書き置きが用意されていますので、日付けはセルフでこの御朱印だけポストカー...
常敬寺の山門「赤門」です
常敬寺の本堂です扉が閉まっていました
9
日枝神社
新潟県上越市寺町3丁目1−19
御朱印あり
社伝によれば、仁寿3年(853)越後権守坂上正野が関川東岸(直江津の対岸)の衾野に日吉大社の御分霊を勧請したことに始まる。慶長3年(1598)領主の堀秀治が衾野に福島城を築き、春日山城から移った際、社地が城内に含まれることになったため...
19.3K
54
参拝記録として投稿します
鳥居⛩️と拝殿になります。入って右側に社務所があります。おじいちゃんなので、少し声を大きめ...
かつて詣でたお社です。押出しの強い大きな扁額が印象的でした。
10
浄興寺
新潟県上越市寺町2丁目6番地45号
御朱印あり
浄興寺(じょうこうじ)は、新潟県上越市にある真宗浄興寺派本山の寺院。山号は歓喜踊躍山(かんぎゆやくざん)。正式な寺号を浄土真宗興行寺(じょうどしんしゅうこうぎょうじ)という。開山は浄土真宗の開祖親鸞。最盛期には越後・信濃・出羽の三国に...
18.4K
45
直書きの御朱印を頂きました
親鸞聖人御本廟のポストカードを頂きました
久しぶりに浄興寺へ行ってまいりました
11
直江津大神宮
新潟県上越市中央2丁目3-47
御朱印あり
明治24年に伊勢神宮の分教所として造営され伊勢神宮の御神札の頒布を行い、伊勢構を作り伊勢詣でなどを行ってきたが、明治31年火災で焼失。明治32年神宮奉斎会直江津支部長に任命され、仮事務所にて奉斎会の業務を継続年月を重ねる。昭和4年神宮...
17.8K
43
直書きの御朱印を頂きました
直江津大神宮さま 鳥居⛩右側に駐車場がありましたが、そこに辿り着けませんでした。宮司さまに...
新潟県上越市、直江津大神宮⛩の拝殿の中になります。2022年8月
12
越後総社 陀羅尼八幡神社
新潟県上越市北本町2丁目1-11
御朱印あり
当社の創建は16世紀後半、上杉氏の時代に春日山南方岩木村に邸宅を構えていた武将達が、京都男山の石清水八幡宮(応神天皇)の分霊をいわきの的場、今の甲山に祀ったことによる。
16.8K
41
書置きの御朱印を頂きました
陀羅尼八幡神社の鳥居ですこの間を通って駐車場へ
陀羅尼八幡神社の拝殿です
13
直江津八坂神社
新潟県上越市西本町4丁目2−25
御朱印あり
直江津の八坂神社は、その昔は「今町祇園社」と呼ばれていました。京都の八坂神社の流れをくみ、聖武天皇の「国分寺建立の詔」により各地に造られた「国府」の地に分祀された神社であるとされています。
16.2K
43
参拝記録として投稿します
直江津八坂神社さま 拝殿。
直江津八坂神社さま 鳥居⛩
14
榊神社
新潟県上越市大手町4-12
御朱印あり
明治4年廃藩置県が実施され、高田藩有志等が藩祖康政公を祀る神社設立を思い立ち、広く領内より募金、明治8年12月社名を榊神社として認可され、同9年1月城外大手前、元藩主別邸跡ー対面所(現在地)に社殿を建立、神宝に康政公の鎧、兜、刀剣を保...
14.1K
28
参拝記録として投稿します
榊原康政公を祀る神社です。不在でした😅
榊神社さま 拝殿になります。
15
浜善光寺
新潟県上越市五智2-11-6
御朱印あり
浜善光寺(はまぜんこうじ)は、新潟県上越市にある浄土宗の寺院。正式名称は信州善光寺大本願別院不捨山光明院十念寺(じゅうねんじ)と称する。
12.3K
35
奥様より御朱印拝受致しました。
浜善光寺、十念寺へ伺いました。
十念寺、本堂になります。
16
府中八幡宮
新潟県上越市西本町3丁目5−8
御朱印あり
府中八幡宮は、国府が置かれた地区に創建された神社で、直江津の府中八幡宮は720年に宇佐八幡宮、870年に石清水八幡宮を勧請したとされる歴史のある神社です。越後国の総社として、上杉謙信公をはじめ権力者からも手厚く庇護されました。
11.3K
38
町内会の方の連絡先が貼られており、御朱印を戴くことができました。
越後 総社宮府中八幡宮
府中八幡宮さま 拝殿町内会の世話役の方に電話し来て頂いたのですが… 鍵を持ってる方がお留...
17
岩屋堂観音堂
新潟県上越市名立区名立大町842
御朱印あり
大宝二年、泰澄大徳がこの地に住し彫刻した御尊像を、安置した。其の後弘仁四年、弘法大師が、この岩屋に籠り、この観世音の霊験を世に知らしめる為、投筆して梵字を書いた岩壁が今も現存する。
11.3K
33
今日は以前に頂いた御朱印を書き置きの御朱印と差し替える形となります
天候が良いので来ましたが、やっぱり夏に来るべきでした( ω-、)
新潟のあるある寺社です雪囲いで本殿が見えません途中の道も車の通行止めでした
18
圓田神社
新潟県上越市柿崎区岩手1088-1
御朱印あり
11.4K
30
圓田神社さまの月替わり(9月)御朱印(直書き)です(≧∀≦)!拝殿に宮司さんがおられて書い...
御朱印と一緒に頂きましたo(^_-)O神饌は、何度か頂いたことは、有りましたが ボールペン...
圓田神社さまの拝殿です(*^ω^*)!
19
本願寺国府別院
新潟県上越市国府1-7-1
御朱印あり
本願寺国府別院は、浄土真宗本願寺派のお寺です。1207年(承元元年)に越後に配流された親鸞聖人の2番目の配所御である「竹ヶ前草庵(たけがはなそうあん)」の跡地に建てられています。
9.5K
39
本願寺国府別院参拝印「親鸞聖人越後七不思議専用朱印帖」に押印して貰いました。 今回の旅の目...
本願寺国府別院本堂親鸞さんは、①居多ヶ浜から越後国へ。②五智国分寺境内の「竹ノ内草庵」に1...
国府別院本堂内片葉の葦越後七不思議の御旧跡なので、見本が置いてありました。なお、本堂は自由...
20
北城神明宮
新潟県上越市北城町1丁目18-7
御朱印あり
北城神明宮は、 新潟県上越市北城町に鎮座している神社です。越後高田藩の藩主・松平光長(徳川家康の曾孫)時代に高田城下の北東の鬼門を守る神社として遷座されました。
9.4K
18
直書きの御朱印を敷地内にある宮司宅にて頂きました
北城神明宮⛩さまの太玉串です(╹◡╹)!
北城神明宮⛩さまの由緒書きです(^◇^)!
21
高田城
新潟県上越市本城町6-1
御朱印あり
8.3K
28
御城印をゲットしました✨
続100名城高田城へ
上越市 高田城🏯三重櫓です✨
22
春日神社
新潟県上越市本町1-6-22
御朱印あり
春日神社は上越市に3社。代々お城の守り神として崇められ、移城と共に遷座しております。高田城の移城の1年前に前もって創建され、新たなお城の築城を見守りました。
8.9K
13
拝殿内に書き置きがあったのですが、鍵がかかっていたので、ご自宅の方で頂きました。1枚、10...
春日神社⛩さまの社号標です(^◇^)!
春日神社⛩さまの鳥居です^ - ^!
23
春日山城
新潟県上越市中屋敷字春日山
御朱印あり
7.1K
26
此方の城跡に行く途中、上越市埋蔵文化財センターで頂いた御城印です。
参拝記録の為の投稿です。
参拝記録の為の投稿です。
24
米山薬師別当密蔵院
新潟県上越市柿崎区米山寺970
御朱印あり
霊峰米山の麓にある密蔵院 本当院は日本三薬師に一つ米山薬師の別当院です、市の文化財としても指定を受けています、また梅雨時には参道には1000株ほどの紫陽花が見ごろに境内の護摩堂には上越唯一の美しさの彫刻も見事です。
6.9K
14
米山薬師 密蔵院さまの御朱印です!住職さまが いらっしゃったので直書きしていただけました🙋♂️
米山山頂の薬師堂。米山薬師別当とのことなので御参りしました。眺望がとても良いです。
護摩堂壁面の彫刻。中国の神仙・英雄を題材にしているようです。
25
明静院
新潟県上越市大字五智国分2111
御朱印あり
5.5K
18
明静院の御朱印です‼️😊
明静院・諏訪神社参道結構な山道です。軽自動車🚗じゃないと、ヤバいかもしれん。最奥に駐車場🅿...
明静院本堂自由にOmairi出来ました😊
1
2
3
1/3
新潟県の市区町村
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
もっと見る
新潟県
新潟市
長岡市
三条市
柏崎市
新発田市
小千谷市
加茂市
十日町市
見附市
村上市
燕市
糸魚川市
妙高市
五泉市
上越市
阿賀野市
佐渡市
魚沼市
南魚沼市
胎内市
北蒲原郡聖籠町
西蒲原郡弥彦村
南蒲原郡田上町
東蒲原郡阿賀町
三島郡出雲崎町
南魚沼郡湯沢町
中魚沼郡津南町
刈羽郡刈羽村
岩船郡関川村
岩船郡粟島浦村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。