ログイン
登録する
羽島市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
羽島市 全45件のランキング
2023年9月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
八劔神社
岐阜県羽島市竹鼻町3298-1
御朱印あり
八剱神社(はっけんじんじゃ)は、岐阜県羽島市竹鼻町に鎮座する神社。竹鼻地区の氏神とされる旧郷社。毎年5月3日の例祭は「竹鼻祭り」として知られ、山車が曳かれる。
15.3K
36
書置きの御朱印を頂きました
八劔神社さんの鳥居です。
八劔神社さんの鳥居です。
2
真宗大谷派竹鼻別院
岐阜県羽島市竹鼻町2802
竹鼻町にある真宗大谷派の寺院・本山別院。同派岐阜高山教区に所属している。河野九門徒のひとつ。
5.4K
25
12月訪問。竹鼻別院山門
12月訪問。竹鼻別院社号標
12月訪問。竹鼻別院本堂
3
本覚寺
岐阜県羽島市竹鼻町2434-1
御朱印あり
本覚寺は北条氏の外護を受ける天台宗の寺院であったが、いく度かの盛衰を経て、永禄元年(1558)天台宗を曹洞宗に改宗したとある。ぼたんの花の名所です。
5.6K
15
竹鼻稲荷の御朱印をいただきました。
本覚寺境内にあります竹鼻稲荷です。読みは「ちくびいなり」です
こちらも御朱印をいただいた時にもらったイザナギとイザナミのポストカードです。
4
大佛寺 (佐吉大仏)
岐阜県羽島市竹鼻町209
御朱印あり
宝暦9年(1759年)、美濃聖人とも称される永田佐吉によって青銅の釈迦牟尼仏と総欅造の御堂(大仏殿)が完成された。佐吉は江戸中期、羽栗郡竹ヶ鼻村の出で、親孝行や匿名での社会奉仕などで知られ、仏佐吉(ほとけさきち)や美濃聖人(みのせいじ...
5.1K
20
参拝して頂いた御朱印です。
佐吉大仏パンフ仏佐吉(ホトケ・サキチ)こと永田佐吉ゆかりの大仏です。実は、この大仏さんは二...
岐阜県羽島市の大佛寺に参拝しました。こちらは大仏殿の中に納められている佐吉大仏です。
5
真福寺
岐阜県羽島市桑原町大須2759-131
嘉禎2年(1236年)頃、地元住民によって尾張国中島郡長岡庄大須(現・羽島市桑原町大須)に中島観音堂と呼ばれる堂が建立されたのがはじまりとされる。元亨4年(1324年)、後醍醐天皇が現在地の近辺に北野天満宮を造営すると、1333年(元...
2.7K
3
本堂前には真新しい説明板が立てられていました。ここは美濃新四国の札所ですが、お留守で本堂も...
真福寺の概観です。住宅街にあります。手前のところや標柱のところから、車で入って停めることが...
6
阿蘇神社
岐阜県羽島市小熊町西小熊1577-1
阿蘇神社(あそじんじゃ)は、岐阜県羽島市にある神社である。美濃路沿いにある、羽島市小熊地区(旧・羽島郡小熊村)の産土神であり、「小熊一宮」とも言う。
1.9K
4
12月訪問。阿蘇神社拝殿
12月訪問。阿蘇神社社号標
12月訪問。招魂社社号標
7
徳林寺
岐阜県羽島市桑原町大須2759-131
長保年間、大江匡衡が尾張守に任じられた際、先祖である阿保親王の守護仏だったといわれる大江家伝来の不動明王を大須に不動堂を立てて安置したことがはじまりであるという。ほかの説として、長徳5年(999年)または永保2年(1082年)に尾張国...
2.1K
2
本堂には由緒書きが掲示されていました。
徳林寺の概観です。住宅街にあります。右側には真福寺が隣接しています。御朱印についてはわかり...
8
長間薬師寺
岐阜県羽島市上中町長間893
長間薬師寺(ながまやくしじ)は、岐阜県羽島市にある浄土宗の寺院。
2.2K
0
9
栄龍寺
岐阜県羽島市正木町森新田3-23
正木町森新田(まさきちょうもりしんでん)にある真宗大谷派の寺院。
580
16
3月訪問。栄龍寺本堂
3月訪問。栄龍寺山門
3月訪問。栄龍寺社号標
10
阿遅加神社
岐阜県羽島市足近町直道1088-2
阿遅加神社(あぢかじんじゃ)は、岐阜県羽島市にある神社。式内社(尾張国葉栗郡)である。
2.1K
0
11
金宝寺
岐阜県羽島市桑原町八神2221
金宝寺(きんぽうじ)は、岐阜県羽島市にある臨済宗妙心寺派の寺院。
1.7K
0
12
安楽寺
岐阜県羽島市江吉良町187-1
御朱印あり
開山妙顕寺21世・境妙院日宗によって江吉良村宇西郷中に創建された。天保年間、現在地へ移転された。13世で画僧の一地院日生を記念した碑がある。
901
6
安楽寺でいただいた御首題です。1階の庫裡を訪ねて、いただけました。ありがとうございました🙏
境内に祀られているお地蔵さま。花🌸を抱えてみえます。
羽島市江吉良町にあります安楽寺です。日蓮宗のお寺さんで、地元一宮市から大垣市に通じる県道一...
13
中観音堂
岐阜県羽島市上中町中526
御朱印あり
寛文十一年(1671)、円空が彫刻した十一面観音菩薩像を本尊とした蓬莱山有宝寺(宇宝寺)が前身。明治九年(1876)に廃寺になったが、昭和六十二年(1987)中観音堂に再建された。
525
6
中観音堂御朱印御朱印も置かれているので、授かりたい方は参拝してみて下さい😊中観音堂の拝観料...
中観音堂・羽島円空資料館今回の目的のひとつ。中観音堂と隣接する羽島円空資料館に行って参りま...
羽島円空資料館レプリカも含め、円空仏を堪能出来ます。円空美術館、千光寺円空仏寺宝館、下呂温...
14
聞得寺
岐阜県羽島市竹鼻町2994
天文7年(1538年)、浅井長政の七男・浅井民部卿行政が美濃国西門間庄(現・竹鼻町大西)に来た。行政は出家して浄祐と名乗り、寺を創建した。翌年9月、本願寺10世・証如上人から本尊と寺号を与えられた。このとき西的場という地区にあったので...
840
2
本堂が開いていたのでお参りさせていただきました。本堂の裏にお墓があるので、本堂左にはくぐっ...
佐吉大仏近くにある聞得寺です。山門は駐車場が横にあるせいで意味をなしていないように思えてし...
15
開白寺・法泉寺
岐阜県羽島市正木町須賀小松276
正木町須賀小松(まさきちょうすかこまつ)にある高野山真言宗の寺院。もともとこの地にあったのは開白寺で、竹鼻町の同派寺院・法泉寺が後に境内に移設された。
422
4
開白寺の本堂前から見た法泉寺の本堂です。開白寺が法泉寺を吸収した形ですが、明らかに規模で比...
こちらが(ネット情報によると)開白寺の本堂です。左下の鉄板葺の建物が納経所ですが、チャイム...
駐車場から見た開白寺および法泉寺の概観です。向かい側にも駐車場があります。ネットで調べた限...
16
一乗寺
岐阜県羽島市小熊町西小熊4292
385
4
12月訪問。一乗寺山門
12月訪問。一乗寺参道
12月訪問。一乗寺本堂
17
光照寺
岐阜県羽島市竹鼻町2477
立政寺の末寺であったが、円空慶立が八剣神社の宮寺として移転、創建したと伝えられている。
662
1
ご住職さんが、ご不在でしたので、十一面観世音菩薩像を拝見することができませんでした。😔😔😔
18
浄榮寺
岐阜県羽島市竹鼻町2959
創建年代は不詳。もともと天台宗の寺院であったが、蓮如上人に帰依して改宗し、のちに大谷派となった。梵鐘はもともと徳川義直によって家門繁栄を願って名古屋東照宮に奉納されたもので、明治に神仏分離令が出されると移された。
548
2
浄榮寺の概観です。標柱がないです。境内では掃除されている方がみえて、きれいに掃き清められて...
浄榮寺の前の道路を少し北に向かうと、広い駐車場があります。なんと、観光者の方も止めてよいと...
19
一乗院
岐阜県羽島市正木町大浦字柳原805-1
正木町大浦(まさきちょうおおうら)にある寺院。
428
3
県道184号線から見える一乗院です。角度を変えて撮影しました。いずれ訪れたいです。
県道184号線から見える一乗院です。コストコからの帰りに車内から撮影しました。
県道184号線から見える一乗院です。車内から撮影しました。
20
なまず神社
岐阜県羽島市竹鼻町3298-1
御朱印あり
299
3
八劔神社拝殿に書置きがありました。
なまず神社の由緒です。
八劔神社境内の池に浮かんでる「なまず神社」を参拝しました。
21
野々宮神社
岐阜県羽島市江吉良町379番地
66
5
12月訪問。野々宮神社拝殿
12月訪問。南無地蔵大菩薩
12月訪問。野々宮神社手水舎
22
賀茂神社
岐阜県羽島市正木町南及4丁目15
50
4
3月訪問。賀茂神社拝殿
3月訪問。賀茂神社鳥居
3月訪問。賀茂神社手水舎
23
空満寺
岐阜県羽島市正木町三ツ柳503-1
正木町三ツ柳(まさきちょうみつやなぎ)にある真宗大谷派の寺院。
348
1
県道184号線から見える空満寺です。車内から撮影しました。
24
法啓寺
岐阜県羽島市正木町須賀587
正木町須賀(まさきちょうすか)にある真宗大谷派の寺院。
229
2
法啓寺の本堂前にはこのような貼り紙がされていました。この時は本堂外からお参りするにとどめま...
法啓寺の概観です。開白寺のすぐ近くにあったので行ってみました。
25
観音堂・地蔵堂
岐阜県羽島市竹鼻町駒塚787
竹鼻町駒塚(たけはなちょうこまづか)にある堂。
319
1
県道184号線から見える河川敷の観音堂です。車内から撮影しました。地蔵堂も兼ねているようで...
1
2
1/2
岐阜県の市区町村
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
もっと見る
岐阜県
岐阜市
大垣市
高山市
多治見市
関市
中津川市
美濃市
瑞浪市
羽島市
恵那市
美濃加茂市
土岐市
各務原市
可児市
山県市
瑞穂市
飛騨市
本巣市
郡上市
下呂市
海津市
羽島郡岐南町
羽島郡笠松町
養老郡養老町
不破郡垂井町
不破郡関ケ原町
安八郡神戸町
安八郡輪之内町
安八郡安八町
揖斐郡揖斐川町
揖斐郡大野町
揖斐郡池田町
本巣郡北方町
加茂郡坂祝町
加茂郡富加町
加茂郡川辺町
加茂郡七宗町
加茂郡八百津町
加茂郡白川町
加茂郡東白川村
可児郡御嵩町
大野郡白川村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。