ログイン
登録する
北群馬郡吉岡町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
北群馬郡吉岡町 全5件のランキング
2024年10月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
長松寺
群馬県北群馬郡吉岡町大字漆原1284
御朱印あり
長松寺は群馬県北群馬郡吉岡町漆原にある天台宗の寺院。正式名称は「威徳山 常楽院 長松寺」と号する。開創は不詳だが、年代は鎌倉時代の元享2年(1322年)といわれ、もとは坂東橋南方の蕎麦石(現在は利根川の河床)という場所に建立された。享...
13.6K
61
【上州三十三観音】第三十一番札所、長松寺をお参りして、『矢落観世音(通称ざる観音)』の御朱...
【上州三十三観音】第三十一番、長松寺をお参りしました。
長松寺の境内と本堂です。庫裏で観音様のお参りに来たことを告げると、観音堂の場所を教えていた...
2
三宮神社
群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1番地
大久保の鎮守として天平勝宝2年(750)の勧請と伝えられています。祭神は彦火々出見命(ひこほほでみのみこと)であり、御神体は十一面観音像です。総高約90cm丸木彫りの立像で、中世末期の作とされています。現在の本殿は、嘉永元年(1848...
6.0K
30
【上野国三之宮】こちらの三宮神社は、伊香保神社の旧鎮座地、または伊香保神社の里宮と言われ、...
伊香保神社とともに上野国三之宮とされている神社ですが、人気(ひとけ)はありません。
三宮神社の拝殿です。雨の中、お参りしました。
3
瀧泉神社
群馬県北群馬郡吉岡町上野田950
滝泉神社は、「上野国神名帳」に記載された「正五位泉矢明神」で有るという。野田村は稲作が盛んで、上手に水口神として泉矢明神を祀り、下手に稲の守護神として稲荷大明神が祀られていた。元和二年(1616)野田村は、上野田村と下野田村に分かれた...
3.9K
25
群馬県北群馬郡吉岡町上野田に鎮座する「瀧泉神社(たきいずみじんじゃ)」へ、狛さんの顔を拝み...
氏子様が新しく建てた社号標とまっずぐに伸びる参道、小山のようにそびえる杉の大木は、鳥居杉で...
古木、瀧泉神社の鳥居杉。瀧泉神社の参道に四・五百年を経たと思われる一対の老杉がある。元禄十...
4
小出神社 (小出大明神)
群馬県北群馬郡吉岡町大字陣場137−1
天孫降臨に先だって武甕槌命と共に、中ツ国を平定した経津主命を祭神とし、武運の神としてあがめられてきた。人皇五十代桓武天皇延暦十八年(七九九)、皇子葛原親王御東征のみぎり、この地に御所を置き、陣所を建て、武運長久祈願の為、勧請されたとい...
2.9K
17
三宮神社の参拝の後は、数分の距離にある同じ町内の小出神社(小出大明神)へ赴きました。県道2...
こちらが表参道になります。境内にはフライシートが打ち込まれています。こちは、先ほどよりも高...
石門を入ると境内右側に、四メートルに余る陣場の常夜塔が有ります。文化五年建立で三国街道を照...
5
漆原神社
群馬県北群馬郡吉岡町漆原814
文永6年(1269)第90代亀山天皇の御代に当時の八字に創祀した。大日靈命と豊玉姫神を祀る茶ノ木神明宮、宇迦之御魂神を祀る瀬来稲荷神社、猿田彦神を祀る辻下白鬚神社、菅原道真公を祀る天神廻り北野神社、大山津見神を祀る十二廻り大山祇神社、...
1.9K
3
漆原神社、拝殿の様子になります。
拝殿左手前に大きな神楽殿を有する神社です。
北群馬郡吉岡町漆原の漆原神社に参拝しました。
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。