ログイン
登録する
利根郡みなかみ町の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
利根郡みなかみ町 全19件のランキング
2023年1月29日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
三峯神社
群馬県利根郡みなかみ町師1588
御朱印あり
34.1K
328
1月の月替わり、その1「うさぎと毬」#郵送可
これがほんとの狛犬🤣
やって参りました三峯神社さ〜ん(^O^)
2
茂左衛門地蔵尊千日堂
群馬県利根郡みなかみ町月夜野491
御朱印あり
沼田領主の悪政で苦しむ領民を救うために命を捧げた月夜野の百姓「杉木茂左衛門」を祀る
37.9K
117
群馬県みなかみ町、茂左衛門地蔵尊千日堂の御朱印になります。
茂左衛門地蔵尊千日堂の本堂です。手前には香炉が置かれています。ご本尊は地蔵菩薩です。千日堂...
茂左衛門地蔵尊千日堂の鐘楼です。鐘楼は柵が設けられ、打つことは出来ませんでした。#茂左衛門...
3
成田山水上寺 (成田山水上不動尊)
群馬県利根郡みなかみ町湯原340
御朱印あり
北関東三十六不動尊霊場
1888年(明治21年)に成田山新勝寺より勧進した不動明王を成田の地よりお肩移しにて運び上州利根郡水上の地まで「28日間」を費して遷座し、祀ったことが始まり。本尊の不動明王は新勝寺境内にあった1本の神木を敬刻されたうちの1体で、明治2...
21.1K
97
北関東三十六不動 第1番札所 みなかみ町 水上寺御朱印をいただきました😊
みなかみ町 水上寺さんにお参り✨
みなかみ町 水上寺さんにお参り✨
4
大峰山 嶽林寺
群馬県利根郡みなかみ町月夜野1697
御朱印あり
嶽林寺は群馬県利根郡みなかみ町月夜野にある曹洞宗の寺院。正式名称は「大峰山 長慶院 嶽林寺」と号する。寺伝では永正二年(1505年)、双林寺七世「在天宗奝(ざいてんしゅうちょう)禅師」を開山として、小川城二代「小川次郎景裕公」(法号:...
13.0K
52
群馬県みなかみ町、嶽林寺の御朱印になります。
群馬県みなかみ町、嶽林寺の扁額と彫刻です。2022年10月
群馬県みなかみ町、嶽林寺の本堂🙏🙏🙏2022年10月
5
名胡桃城址
群馬県利根郡みなかみ町下津3462ー2
御朱印あり
8.2K
56
案内所で頂きました。
この先の方に城跡があります。
観光施設の六文銭の旗です。
6
泰寧寺
群馬県利根郡みなかみ町 須川98
御朱印あり
7.9K
25
みなかみ泰寧寺さんへすれ違い困難な道の向こうに駐車場があり、そこから歩いて向かいました。
橋掛けに、ちょっとだけ寄付をしてきました。寒い中観光オフシーズンだけど少しでも地元に還元で...
橋の修繕が進んでいましたが、滑るので注意です(2021年2月)
7
玉泉寺
群馬県利根郡みなかみ町下牧2391
御朱印あり
6.6K
8
参拝の記録用に投稿しました。
玉泉寺の山門。いまは、クルマで直接上の駐車場に行けるため、あまり使われてない様子。
玉泉寺さんの本堂です。
8
小川城址
群馬県利根郡みなかみ町月夜野
御朱印あり
足利時代、此の地は小川郷として呉胡桃郷と共に村落が開け奥利根ひいては裏日本を扼す戦略上の拠点として重要なところであった。北上州の雄沼田荘田城主沼田景久が西の備えとして此処に築城したのは明応元(1492)年で箕輪城に先立つこと34年、京...
4.0K
27
上毛高原駅前の観光センターで頂きました。
奥の方に本丸跡が見えます。
今日の訪問の一番最後のみなかみ町小川城址から行きます。国道291号線のバイパス沿いに小川城...
9
冨士浅間神社
群馬県利根郡みなかみ町谷川533
御朱印あり
水上町指定重要文化財冨士浅間神社中宮指定年月日 昭和51年10月22日冨士浅間神社は古くから谷川岳にまつわる山岳信仰の中心的な役割を果たしてきました。社殿は現在までに数回にわたり改築が施されてきましたが、所蔵されている棟札は寛文3年(...
5.1K
12
谷川温泉に立ち寄った時に、参拝させていただきました。画像ではわかりにくいですが、金文字の書...
こちらに御朱印が納めてありました。ただお参りだけするつもりだったので書き置きでしたが、感動...
メインの社殿になりますが賽銭箱の横に御朱印が納めてありました。
10
丸山稲荷神社
群馬県利根郡みなかみ町師1588
御朱印あり
4.1K
17
月替り紅葉になります。
丸山稲荷神社社殿になります。
後ろを見渡すと素晴らしい眺望です。
11
如意寺
群馬県利根郡みなかみ町上津2578
御朱印あり
当寺は、名胡桃(なぐるみ)城主三郎景冬の姉で如意姫の開基とされています。 文明年間、姫は召されて京に上り右大臣の養女になり才智・容姿に恵まれ特に和歌を好まれたと言われます。宮中に奉仕する様になり後花園帝の御寵愛を受けた為に他の官女の嫉...
3.2K
26
上州月夜野七福神めぐり第二番如意寺で寿老人の御朱印を頂きました。本堂は築300年を超えるそ...
上州月夜野七福神めぐり前日に立ち寄った温泉施設で妻がたまたま見つけた七福神めぐりのパンフレ...
群馬県利根郡みなかみ町にある名胡桃城址を見学の後、数分の距離にある如意寺に参拝しました。如...
12
天神平天満宮
群馬県利根郡みなかみ町谷川
4.6K
9
谷川岳天神平天満宮さまのおかげで、無事下山出来ました。ありがとうございました。
谷川岳天神平天満宮さまのおかげで、無事下山出来ました。ありがとうございました。
手前の山頂の標識です。
13
猿ヶ京城址
群馬県利根郡みなかみ町猿ヶ京温泉121
御朱印あり
3.4K
4
みなかみ町 猿ヶ京城御城印をいただきました😊
14
伊太祁曽神社
群馬県利根郡みなかみ町相俣3380
1.8K
1
伊太祁曽神社の社殿。猿ヶ京城に向かう最中に看板を見掛けてお参りしましたが、吹雪に見舞われ...
15
天神平弁財天
群馬県利根郡みなかみ町谷川
1.5K
1
パウダー食えたお礼参。鳥居の奥に小さく佇む御本殿。
16
長生薬師 三重院
群馬県利根郡みなかみ町下津4061
御朱印あり
1.1K
3
上州月夜野七福神めぐり第三番三重院で毘沙門天の御朱印を頂きました。
上州月夜野七福神めぐり前日に立ち寄った温泉施設で妻がたまたま見つけた七福神めぐりのパンフレ...
17
常恩院
群馬県利根郡みなかみ町下牧2270
御朱印あり
717
5
上州月夜野七福神めぐり 本日頂いた弁財天の御朱印で七福神全て揃いました。足かけ3ヶ月楽しく...
上州月夜野七福神めぐり前日に立ち寄った温泉施設で妻がたまたま見つけた七福神めぐりのパンフレ...
上州月夜野七福神めぐり第六番弁財天の常恩院に参拝いたしました。残念ながら御朱印は頂けません...
18
龍谷寺
群馬県利根郡みなかみ町師1668
御朱印あり
222
3
みなかみ町 龍谷寺書き置きの御朱印をいただきました😊
みなかみ町 龍谷寺さんにお参り✨
みなかみ町 龍谷寺さんにお参り✨
19
茂左衛門地蔵尊 奥之院
群馬県利根郡みなかみ町下津
14
4
群馬県みなかみ町、茂左衛門地蔵尊 奥之院からの眺めです。2022年10月
群馬県みなかみ町、茂左衛門地蔵尊 奥之院本堂です🙏🙏🙏2022年10月
群馬県みなかみ町、茂左衛門地蔵尊 奥之院本堂になります。2022年10月
群馬県の市区町村
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
もっと見る
群馬県
前橋市
高崎市
桐生市
伊勢崎市
太田市
沼田市
館林市
渋川市
藤岡市
富岡市
安中市
みどり市
北群馬郡榛東村
北群馬郡吉岡町
多野郡上野村
多野郡神流町
甘楽郡下仁田町
甘楽郡南牧村
甘楽郡甘楽町
吾妻郡中之条町
吾妻郡長野原町
吾妻郡嬬恋村
吾妻郡草津町
吾妻郡高山村
吾妻郡東吾妻町
利根郡片品村
利根郡川場村
利根郡昭和村
利根郡みなかみ町
佐波郡玉村町
邑楽郡板倉町
邑楽郡明和町
邑楽郡千代田町
邑楽郡大泉町
邑楽郡邑楽町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。