ログイン
登録する
石川郡玉川村の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
石川郡玉川村 全7件のランキング
2024年10月12日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
大雷神社
福島県石川郡玉川村小高西屋敷119
御朱印あり
天慶年間(940年頃)、平将門の末弟・将為が高御城に居た際、平家一門の守護神である『火雷天神』を阿武隈川付近の雷河原に勧請したのがはじまり。その後670年間祀られていたものの、慶長十四年(1610年)の秋、阿武隈川の大洪水で社殿および...
7.0K
46
大雷神社にて直書きでいただきました。神社の由来などを社務所で聞けます!
大雷神社(村社)参拝
狛犬の造形の細かさは圧巻です。
2
都々古別神社 (玉川村南須釜)
福島県石川郡玉川村大字南須釜字八又138
御朱印あり
藤原鎌足が常陸国司に任じられ、この地に赴いた際に建立しました。白河風土記によると、藤原鎌足が訪れた際に「我は霊神なり」と草の中の竹筒から飛び出し叫んだ子どもがいました。藤原鎌足が神の名を尋ねると、「高彦なり」と答え、そこで「これこそ高...
3.2K
19
書置きの御朱印。鶴の柄の紙に変わっています。残り1枚でした。
★都々古別神社(郷社)参拝
【福島県】都々古別神社(玉川村南須釜)をお参りしました。駐車場から見る石段には圧倒されます。
3
東福寺
福島県石川郡玉川村大字南須釜字久保宿70
御朱印あり
1.8K
15
福島八十八ヶ所霊場 第二十七番札所
玉川村 最殿山東福寺 参道入口の門柱です。ご本尊・大日如来 真言宗智山派の寺院です。
玉川村 東福寺 参道途中の石段です。
4
長慶寺
福島県石川郡玉川村小高池ノ入92
御朱印あり
1.6K
13
玉川村 長慶寺のご朱印です。 本堂右手の庫裡にてご朱印帳に拝受しました。
玉川村 長慶寺 境内への脇参道(車道)入口に建つ門柱です。ご本尊・聖観世音菩薩 曹洞宗の寺...
玉川村 龍光山長慶寺 石段をやや登り山門です。
5
八幡神社 (玉川川辺)
福島県石川郡玉川村川辺字宮ノ前148-1
御朱印あり
縁起によれば、天喜元年(1053)、この地を長く治めた石川氏の始祖の祖源有光が、清水八幡神社を勧請したものと伝わっています。
887
20
玉川村 川辺八幡神社のご朱印です。玉川村観光協会にて紙渡しを拝受、要事前連絡。☎︎・024...
玉川村 川辺八幡神社 参道入口の様子です。
玉川村 川辺八幡神社 参道入口に座す阿形の狛犬さんです。
6
東光寺
福島県石川郡玉川村大字北須釜字竹ノ花191
御朱印あり
1.5K
11
福島八十八ヶ所霊場 第二十八番札所
玉川村 医王山東光寺 門柱から参道です。ご本尊・薬師如来 真言宗智山派の寺院です。
玉川村 東光寺 参道石段から本堂です。石垣も素敵でした。
7
川辺八幡神社
福島県石川郡玉川村川辺宮ノ前
天喜元年(1053)石川氏の始祖の祖源有光が、清水八幡神社を勧請したものと云わっ出ます。八幡神を氏神として当社を領内の総社とし、懸内伊達郡・河沼郡・宮城県志田郡内などにも神領を有した古社です。
33
0
福島県の市区町村
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
もっと見る
福島県
いわき市
福島市
会津若松市
郡山市
白河市
須賀川市
喜多方市
相馬市
二本松市
田村市
南相馬市
伊達市
本宮市
伊達郡桑折町
伊達郡国見町
伊達郡川俣町
安達郡大玉村
岩瀬郡鏡石町
岩瀬郡天栄村
南会津郡下郷町
南会津郡檜枝岐村
南会津郡只見町
南会津郡南会津町
耶麻郡北塩原村
耶麻郡西会津町
耶麻郡磐梯町
耶麻郡猪苗代町
河沼郡会津坂下町
河沼郡湯川村
河沼郡柳津町
大沼郡三島町
大沼郡金山町
大沼郡昭和村
大沼郡会津美里町
西白河郡西郷村
西白河郡泉崎村
西白河郡中島村
西白河郡矢吹町
東白川郡棚倉町
東白川郡矢祭町
東白川郡塙町
東白川郡鮫川村
石川郡石川町
石川郡玉川村
石川郡平田村
石川郡浅川町
石川郡古殿町
田村郡三春町
田村郡小野町
双葉郡広野町
双葉郡楢葉町
双葉郡富岡町
双葉郡川内村
双葉郡大熊町
双葉郡双葉町
双葉郡浪江町
双葉郡葛尾村
相馬郡新地町
相馬郡飯舘村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。