ログイン
登録する
長浜市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024 (101位~125位)
長浜市 全171件のランキング
2024年12月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
101
横山神社
滋賀県長浜市高月町横山297
御朱印あり
神仏習合の名残をとどめ神社の中に観音さまが安置されている。本尊は観音像の多い高月町の中で唯一の馬頭観音を安置しており、平安時代末期の作。
723
1
横山神社にて御朱印をいただきました🙏❤️
102
大表神社
滋賀県長浜市高月町柳野中48
社伝によれば、慶雲2年大和国葛樹木水分神八大龍王を奉祀し、祈雨太水分神と称した。貞観15年社殿を造営した文営した文永2年佐佐木近江守氏信当社に八幡宮を合祀して大表八幡宮と称することとなった。延喜式内社太水別神社の論社。
612
2
こちらが大表神社、境内の様子になります。
滋賀県長浜市高月町柳野中の大表神社に参拝しました。
103
日枝神社 (長浜市高月町西野)
滋賀県長浜市高月町西野2025
明治初年迄は、山王之宮又は山王権現と称え、宮ヶ谷に鎮座する。此の地は上代より阿蘇津庄と呼ばれた所で、上古に遡れば、当地小字八ッ岩には古墳8基が有り、千数百年前に居住した豪族が葬られたものと推定される。伝教大師が延暦寺を建てられて以降、...
601
2
滋賀県長浜市高月町西野の日枝神社に参拝しました。
日枝神社の拝殿の様子です。
104
六所神社 (長浜市木之本町杉本)
滋賀県長浜市木之本町杉本607
古く六所の社としたが、佛教隆盛の世に至り六座権現又は六社権現と称し、明治初年六所神社と呼ぶ様になった。明治14年村社に、大正3年神饌幣帛料供進神社に指定された。
598
2
滋賀県長浜市木之本町杉本の六所神社に参拝しました。
六所神社、拝殿の様子です。
105
花養寺
滋賀県長浜市宮司町708
宮司町(みやしちょう)にある真言宗豊山派の寺院。総持寺の塔頭か。
683
1
総持寺の参道右側には花養寺がありました。総持寺の塔頭なのかなと思います。
106
浄光寺 (高月町落川)
滋賀県長浜市高月町落川306
御朱印あり
高月町落川(たかつきちょうおちかわ)にある宗派不明の寺院。なお、同じ山号・寺号の寺院が岐阜県大垣市にある。
672
1
浄光寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
107
来光寺 (柏原阿弥陀堂)
滋賀県長浜市高月町柏原739
御朱印あり
八幡神社の神宮寺として建てられた。正面厨子に本尊阿弥陀如来、向かって左厨子に薬師如来が安置されている。
671
1
来光寺(柏原阿弥陀堂)にて御朱印をいただきました🙏❤️
108
大浴神社
滋賀県長浜市高月町重則118
当社の創立は仁和元年と伝え又同年名族大友氏の勧請によるものとの口碑がある。元亀、天正の戦乱の兵火に宏大な殿舎も炎上の災禍に遭い往時の荘厳を失った。当社は当初「大浴みの宮」と称しており延喜式内社(論社)であると伝える。
562
2
滋賀県長浜市高月町重則の大浴神社に参拝しました。
こちら大浴神社の拝殿の様子になります。
109
理覚院
滋賀県長浜市高月町井口114
御朱印あり
657
1
理覚院にて御朱印をいただきました🙏❤️
110
雨森観音寺
滋賀県長浜市高月町雨森1126
御朱印あり
観音寺はもと蔵座寺といい、いつの時代にか観音寺と改称されました。本尊の千手観音立像は、別名「袋掛け観音」といわれ、頭上で手を重ね阿弥陀如来をのせているお姿に特徴があります。
638
1
雨森観音寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
111
西照寺
滋賀県長浜市八木浜町907
八木浜町(やぎはまちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第20組に所属している。
618
1
滋賀県道44号線から見える西照寺です。車内から撮影しました。
112
浄休寺
滋賀県長浜市宮司町字七ノ坪733
宮司町(みやしちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第15組に所属している。
610
1
浄休寺の概観です。西蓮寺の裏にあります。総持寺から歩いて参拝しました。
113
洞寿院
滋賀県長浜市余呉町菅並492
御朱印あり
500
2
びわ湖百八霊場 第二十九番札所 綴込みの御朱印です
114
梅龍寺
滋賀県長浜市高月町磯野562
高月町磯野(たかつきちょういその)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
600
1
県道44号線近くにある梅龍寺です。車内から撮影しました。屋根が高くよく目立ちます。
115
善林寺
滋賀県長浜市湖北町延勝寺1474
湖北町延勝寺(こほくちょうえんしょうじ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第22組に所属している。
590
1
滋賀県道44号線から見える善林寺です。車内から撮影しました。
116
安楽寺釈迦堂 (尾山釈迦堂)
滋賀県長浜市高月町尾山173-1
御朱印あり
二体の仏像が安置されており、向かって右の釈迦如来坐像は、平安時代中頃の作。もう一体は智拳印を結んだ金剛界の大日如来坐像。
585
1
安楽寺(尾山)釈迦堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
117
廣福寺
滋賀県長浜市湖北東尾上町164
湖北東尾上町(こほくひがしおのえちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第22組に所属している。
573
1
滋賀県道44号線沿いにある廣福寺です。車内から撮影しました。
118
光明寺
滋賀県長浜市高月町東物部859
御朱印あり
戦国時代に湖北地方を治めた浅井氏の初代、亮政公より厚く庇護されたと伝わる。本尊千手観音立像は、室町時代の作で、お顔には彩色が残る。
568
1
光明寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
119
赤分寺
滋賀県長浜市高月町東高田105-13
御朱印あり
本尊十一面観音立像は室町時代の作とみられる。最澄によって開かれたと伝わるこの寺は、かつて足利将軍より朱印地を賜り、厚く庇護さらたという。
553
1
赤分寺にて御朱印をいただきました🙏❤️
120
圓行寺
滋賀県長浜市高月町西柳野509
高月町西柳野(たかつきちょうにしやなぎの)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
544
1
県道44号線近くにある圓行寺です。車内から撮影しました。菅草橋交差点の南東にあります。
121
金蔵寺
滋賀県長浜市高月町磯野528
高月町磯野(たかつきちょういその)にある黄檗宗の寺院。
542
1
県道44号線近くにある金蔵寺です。車内から撮影しました。雪を落とすためなのか、かなり傾斜の...
122
神明神社 (朝日町)
滋賀県長浜市朝日町9-2
創祀年代不詳。社伝によれば、倭姫命が天照大神を奉斎した坂田宮の跡ともいわれる。貞享2年(1685年)社殿再建の棟札がある。
641
0
123
恭敬寺
滋賀県長浜市国友町408
国友町(くにともちょう)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第16組に所属している。
541
1
北陸自動車道から見える恭敬寺のようすです。企業の工場の奥に見えます。研修旅行の途中、バスか...
124
保延寺阿弥陀堂
滋賀県長浜市高月町保延寺282
御朱印あり
かつて隣接する白山神社の神宮寺であったと考えられています。正面の厨子には三体の阿弥陀如来坐像が安置されています。
532
1
保延寺阿弥陀堂にて御朱印をいただきました🙏❤️
125
來入寺
滋賀県長浜市木之本町千田722
木之本町千田(きのもとちょうせんだ)にある真宗大谷派の寺院。同派長浜教区第24組に所属している。
494
1
北陸自動車道から見える來入寺のようすです。研修旅行の帰途、バスから撮影しました。
…
2
3
4
5
6
7
5/7
滋賀県の市区町村
滋賀県
大津市
彦根市
長浜市
近江八幡市
草津市
守山市
栗東市
甲賀市
野洲市
湖南市
高島市
東近江市
米原市
蒲生郡日野町
蒲生郡竜王町
愛知郡愛荘町
犬上郡豊郷町
犬上郡甲良町
犬上郡多賀町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。