ログイン
登録する
長野県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (926位~950位)
長野県 全1,110件のランキング
2025年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
926
蜂之森神社
長野県東御市加沢435-1
御朱印あり
蜂の巣等の展示施設「蜂天国」内にある神社。令和6年8月8日 白鳥神社の摂社となる。
1.1K
1
白鳥神社で直書きしていただきましたが、書置きにある「蜂天国」の印は無いそうです。
927
三登山神社
長野県長野市吉2211
御朱印あり
770
5
蚊里田八幡宮にて直書きを頂きました!
三登山神社を参拝しました
三登山神社を参拝しました。
928
八島神社
長野県上伊那郡辰野町赤羽316−2
1.1K
1
長野県上伊那郡辰野町赤羽の八島神社に参拝しました。
929
康楽寺
長野県長野市東町163-1
742
5
お参りさせて頂きました🙏✨🐥御朱印の有無は不明です。
善光寺七福神巡りの途中に大きなお寺さんがありましたので、新規登録させて頂きました。
康楽寺創建史略です。
930
倉井神社
長野県上水内郡飯綱町倉井43
御朱印あり
1.0K
2
郵送でいただきました。
倉井神社を参拝しました。
931
宝性寺
長野県北佐久郡軽井沢町長倉2331
御朱印あり
1.1K
1
参拝記録として投稿します。
932
和神社
長野県東御市大字和7991
御朱印あり
730
5
白鳥神社で直書きをいただきました!
和神社を参拝しました
和神社を参拝しました
933
活禅寺北アルプス別院
長野県安曇野市穂高有明字豊里8212-1
穂高有明(ほたかありあけ)にある禅宗系単立の寺院。本院は長野市にある。
827
4
本堂はかなり立派な作りでした。
道路の両側に案内があるので、比較的わかりやすいとは思います。
北アルプス牧場から見ると、活禅寺が山を背にした立地ということが良くわかります。山に抱かれて...
934
醫泉寺
長野県下伊那郡喬木村小川
御朱印あり
1.1K
1
書き置きの御朱印をいただきました。無人のお寺ということで近くの真浄寺さんでいただけます
935
菅原神社 (六川天満宮)
長野県上高井郡小布施町都住148
1.1K
1
菅原神社をお参りしてきました。
936
金山神社
長野県岡谷市山手町1丁目3−7
999
2
3月訪問。金山神社拝殿
3月訪問。金山神社鳥居
937
善光寺宿坊兄部坊
長野県長野市元善町463
1.0K
1
善光寺様宿坊兄部坊様にこちらからお参りしました。
938
大雄寺
長野県飯田市大王路2丁目15
993
2
3月訪問。大雄寺参道
3月訪問。大雄寺山門
939
清水神社 (信更町三水)
長野県長野市信更町三水1264-1
991
2
社殿。境内も草だらけでした。
社名碑と鳥居です。参道は、草だらけでした。
940
伊豆木八幡宮
長野県飯田市伊豆木3544
御朱印あり
989
2
倶梨迦羅神社の宮司さんに書いていただきました。
伊豆木八幡宮を参拝しました。
941
長源寺
長野県飯田市箕瀬町1-2453
989
2
飯田市 長源寺さんにお参り✨どなたもいらっしゃらず御首題はいただけませんでした🙏
飯田市 長源寺さんにお参り✨
942
浄玄寺
長野県飯田市山本4526
980
2
3月訪問。浄玄寺山門
3月訪問。浄玄寺本堂
943
延寿院
長野県上伊那郡中川村葛島695
寺伝によると、弘法大師の御巡錫の途中、鹿塩へ向かい、小渋川近くの難所に不動明王を彫刻した。後に、楠正勝大鹿へ勤王の説得に来られ、現堂ヶ萓の地不動堂に楠家守護神大日如来を安置し、人々を説得したと言われている。高藤城主の夢枕に五体の明王が...
977
2
3月訪問。延寿院不動堂
3月訪問。延寿院参道
944
小部澤社
長野県岡谷市山手町1丁目3
977
2
3月訪問。小部澤社拝殿
3月訪問。小部澤社鳥居
945
鶏足院
長野県飯田市上郷飯沼2498
968
2
長野県飯田市の鶏足院にお参りさせて頂きました。十六羅漢を見たかったのですが、留守だった為、...
飯田市 鶏足院さんにお参り✨花まつりが行われており本堂内でお参りさせていただきました🙏羅漢...
946
長久寺
長野県飯田市諏訪町4165−1
963
2
3月訪問。長久寺本堂
3月訪問。長久寺山門
947
小池町秋葉神社
長野県松本市深志2丁目6−10
948
2
小池町秋葉神社の鳥居です。
小池町秋葉神社です。深志神社の近くに鎮座しています。
948
信盛寺
長野県伊那市西春近3465
明治13年(1880年)12月10日、大石寺53世・日盛によって創建された。歴代住職にはのちの大石寺住職(総本山法主・日蓮正宗管長)になる者が出た。明治45年(1912年)4月22日には後の大石寺63世・秋山日満が住職となり、昭和5年...
946
2
3月訪問。信盛寺山門
3月訪問。信盛寺参道
949
三峰神社
長野県下伊那郡豊丘村河野
御朱印あり
945
2
大祭の時は忙しいととのことだったので、郵送していただきました。
豊丘村にある三峰神社を参拝しました。宮司さん宅の敷地内にあるので、グーグルマップ頼りに行き...
950
八幡神社
長野県下伊那郡阿智村伍和193
625
5
横のグラウンドには枝垂れ桜。きっと満開の時は美しいでしょう!
拝殿に向かって左手に鎮座、境内社。紙垂が綺麗なのでよく管理されているみたいです。
八幡神社、拝殿です。
…
35
36
37
38
39
40
41
…
38/45
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。