ログイン
登録する
小諸市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2024
小諸市 全24件のランキング
2024年9月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
懐古神社
長野県小諸市丁本丸跡311番地
御朱印あり
北緯36度19分36.1秒東経138度25分3.7秒懐古神社(かいこじんじゃ)は、長野県小諸市にある神社本庁に所属する神社である。小諸城址公園・懐古園の主要部の地主でもある。
25.9K
166
記録として投稿をします
懐古神社さんに参拝させていただきました。
出張中、少し早めに仕事を終え小諸散策。社務所が閉まる16時に間に合いました。
2
釈尊寺
長野県小諸市大久保2250
御朱印あり
牛に化身した聖観音に白布を奪われた老婆が、善光寺まで追いかけて仏教に帰依するようになったという「牛に引かれて善光寺参り」伝説ゆかりの寺院である。寺伝によると神亀元年(724)、僧・行基の創建で、本堂のほか花成寺、額願寺、真福寺、一宝寺...
28.3K
93
参拝記録の為の投稿です。
-山の崖に造られた姿は信州の清水寺と呼ばれるだけのことはあります。よくぞ、これだけのものを...
崖に立つ布引観音堂です。この近くの本堂で御朱印を頂けます。
3
小諸鹿嶋神社
長野県小諸市古城雉子原丁221-2
御朱印あり
神社の歴史は明らかではないが、小諸駅前の曲輪山に鎮座していた時、境内に古墳がありました。横穴式石室で7世紀後半~8世紀初頭のものと推考されており、墓前祭が行われ、まつりの形態も時代と共に移り変わり、神社となってきたと思われます。
13.2K
72
記録として投稿をします
拝殿です、境内の灯りに照らされ、撮影することができました。
日が暮れてからの参拝となりました。赤い鳥居をくぐって、社殿手前に在る鳥居と燈籠です。
4
小諸城【懐古園】
長野県小諸市丁311 懐古園
御朱印あり
9.5K
75
書置き、御城印(日付け記入有)です。
何枚も撮っています。
いやあ、天気が良いですね~。
5
海応院
長野県小諸市荒町1-6-5
御朱印あり
戦国時代の1544年に開山。二代将軍徳川秀忠が、関ヶ原に向かうところ、真田昌幸の抵抗にあって小諸に足止めされた折、海応院住職が間に入り和睦が成立。ゆえに、参勤交代の大名とと言えども駕籠や馬から下りて寺の前を通った。境内には、天然記念物...
9.7K
26
書置きの御朱印を頂きました。
山門です。ここから境内に入っていくようです。
回廊がありました。ここ通り越し、本堂へ進めるようです。
6
成就寺
長野県小諸市六供2丁目4−40
御朱印あり
小諸市六供の天国山成就寺は天長5年(828)に弘法大師が滝原地区に開基したという名刹です。延徳2年(1490)に小諸城の前身、鍋蓋城の鬼門除けとして現在の地に移住し寺号を「城に就く寺」と改名。元禄4年(1691)に成就寺に改めました。...
6.7K
56
長野県小諸市 成就寺 ご朱印をいただきました。
長野県小諸市 成就寺 本堂です。
成就寺 本堂に掲げられた山号額です。
7
菱野健功神社
長野県小諸市菱平2105
御朱印あり
6.2K
62
直書きの御朱印をいただきました🙏〝限定御朱印〟キャンプかな🙄豚の蚊取り線香の判子はプラスし...
主人とお参り➰長野県🚘😄菱野健功神社に伺いました☺️🙏①皆さんの投稿を拝見してましたが、思...
9時丁度に到着🚘お掃除をしてました。拝殿の中に入り、本殿?でしっかりお参りしました。
8
玄江院
長野県小諸市耳取1922
御朱印あり
玄江院は、文正元年(1466)に、鷹取城主大井貞隆、平賀城主大井貞親の大井氏による開基で、当時は臨済宗天竜山萬福寺と称した。兵火により焼失後、弘治元年(1555)大井貞隆の後裔大井政継が山号を鷹取山寺称を玄江院と改め、上州甘楽郡陽雲寺...
5.0K
64
住職さんから御朱印を書いていただきました。1日に3回も法事がある中丁寧に対応していただきま...
玄江院経蔵内宮殿の仏様になります。
玄江院経蔵内宮殿の仏様になります。
9
光岳寺 (小諸市)
長野県小諸市荒町1-3-4
御朱印あり
光岳寺の創建は於大の方(徳川家康の生母)と再婚した松平佐渡守俊勝との子供である松平因幡守康元と共に開いたのが始まりとされます。慶長7年(1602)に於大の方が死去すると位牌寺となり、於大の方の法名「傳通院殿蓉譽光岳智香大弾定尼」から光...
6.3K
19
本尊・阿弥陀如来の御朱印をいただきました。徳川家の家紋印入りです。
本堂内陣になります。
光岳寺本堂屋根・松平家の家紋です。
10
東漸寺
長野県小諸市大字滋野甲671
御朱印あり
寺伝によれば平安時代後期に第三代天台座主慈覚大師円仁が東国巡化の折に開基したと伝えられています。初めは洞善寺と称していたが、江戸時代中期の正徳五年(1715年)以降から東漸寺と称している。寺子屋を長期間行っていたが、江戸時代末期の元治...
4.0K
51
観音堂の中に書き置き御朱印が用意されています。
本堂前には小諸市指定樹林の大イチョウが立ちます。
本堂内陣の彫刻になります。
11
健速神社
長野県小諸市田町1−7−1
御朱印あり
5.9K
20
拝殿に置かれていた、書き置きの御朱印を戴きました。
日が暮れてからの参拝となりました。スマホのフラッシュだけでは暗いですね.·´¯`...
健速神社 拝殿です。。
12
正眼院
長野県小諸市八満624
御朱印あり
正眼院の歴史は、今からおよそ九百八十年前、後一条天皇の勅願仏として、定朝仏師によって造られた拈華微笑の釈迦牟尼佛をご本尊様としてまつられたところより始まります。 天台宗二十五代、臨済宗三代を経て、明応三年(1494年)平原城主依田全真...
4.3K
43
正眼院の御朱印を拝受させて頂きました
おみくじは、箱を振って籤棒を引き、出た番号の引き出しから、紙を出します。箱が趣のある箱です。
国道18号沿い(浅間サンライン)に安置される交通安全地蔵尊(わははは地蔵)です。(正眼院入...
13
高峯神社
長野県小諸市高峰高原
御朱印あり
5.4K
8
2023.10.25 参拝
鳥居脇のホテルロビーに掲げられた、御朱印の説明ボードです。山の神神社のものと高峰神社の御朱...
この鳥居から、約1700mほど登ります。今の季節、本格的な装備が必要となります。夏に挑戦ですね。
14
山乃神神社
長野県小諸市甲(高峰高原)704
御朱印あり
4.3K
13
こちらも菱野健功神社さんで頂けます(*☻-☻*)
高峰高原ホテル内のラウンジからの黒斑山です。前日が初冠雪でした。山の神神社は、麓の菱野健功...
高峰高原ホテルの入り口です。入って右手のフロントでいただけます
15
小諸善光寺 (大雄寺)
長野県小諸市東雲6丁目8−17
御朱印あり
御本尊は一光三尊阿弥陀如来でいわゆる善光寺仏である。寛元2年(1244)落合善光寺(佐久市)の御本尊として造顕され、後に同寺が武田氏の兵火にかかった際、火中より救われたと伝えられている仏像で、昭和5年(1930)立志山大雄寺(小諸善光...
4.2K
13
全国善光寺巡りで頂いた御朱印です。結構な行列でしたが頂けて良かったです。書き手のお坊様は、...
小諸善光寺(大雄寺) 本堂です。今回の小諸市は、懐古神社は駅から徒歩で参拝して駅に戻り、駅...
小諸善光寺(大雄寺) 本堂の天井絵(一部)です。
16
與良蛭子神社
長野県小諸市与良町2丁目3−14
御朱印あり
4.8K
6
與良蛭子神社の御朱印になります。毎年11月19日、20日のえびす講、1月19日、20日の初...
散策途中に参拝させていただきました。
與良蛭子神社の境内です。真ん中が社殿になります。
17
西光寺
長野県小諸市西原402
御朱印あり
佐久三十三ヶ所観音霊場3番札所
3.2K
15
西光寺の御朱印を拝受させて頂きました。
西光寺は、現在 成就寺の管理になっています。
観音堂の裏手の石塔、石碑群です。
18
宗心寺
長野県小諸市荒町1-5-14
宗心寺は光岳寺の建立とともに隣に開基された禅刹です。 明治期には郡立の高等小学校の文教所となったり、子守教育所が併設されたり、歴史の変動の波を被り続けました。
4.0K
5
土蔵に沿った狭い参道明和5年(1768)の寒念仏供養塔華林山の三門◆禅刹 宗心寺◆宗心寺は...
「華林山」の山号の架かる三門海応院1649年には、藩主青山家の菩提寺として現在地、華林院跡...
隣の海応院(曹洞宗)と比較されるとかわいそうですがここにも立派な松がありました。宗心寺も同...
19
尊立寺
長野県小諸市六供1丁目9−27
御朱印あり
3.2K
10
長野県小諸市 尊立寺 ご朱印をいただきました。
長野県小諸市 尊立寺の本堂です。
尊立寺 本堂に掲げられた扁額です。
20
實大寺
長野県小諸市田町1丁目7−5
御朱印あり
1.7K
1
實大寺の御首題を拝受させて頂きました。
21
八幡宮
長野県小諸市八幡町1-7-1
御朱印あり
仁明天皇第五皇子本康親王(滋野親王)が牧監として御牧に在任中、北御牧下城に建立、その後ここに在城した望月三郎重俊が親王の意思を継ぎ、これを崇敬しました。慶長十三年(1680年)初代小諸藩主仙石秀久は、自らこれを現在地に奉遷し小諸城の守...
631
4
八幡宮さんの御朱印を戴きました。
授与所のガラス窓を開けると、書き置きの月替り御朱印が置かれています。
出張中、少し早めに仕事を終え小諸散策。八幡宮さんに参拝させていただきました。
22
天神社
長野県小諸市菱平
御朱印あり
716
3
2023.10.25 参拝
23
菱野薬師
長野県小諸市菱平739-1
建久2年(1191)に、この地を訪れた稲村龍洞(いなむらりゅうどう)と言う馬宰士(ばさいじ)が、戦で負傷し菱野の洞窟で一夜を過ごしたところ、夜、夢枕に如来が現れ、源泉の場所を教え傷が回復したのを、感謝して、お堂を建て、薬師如来を祀って...
696
3
縁日の際だけに出される鐘
薬師如来像の前で護摩が焚かれたようです。(現在はやっていない)
秋のお彼岸の中日の午前中、お堂が開きます。
24
山の神神社
長野県小諸市甲 高峰高原ホテル前
御朱印あり
496
1
2023.10.25 参拝
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。