ログイン
登録する
長野県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (976位~1000位)
長野県 全1,110件のランキング
2025年11月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
976
住吉神社
長野県東御市本海野90
御朱印あり
596
4
白鳥神社で直書きをいただきました!
松のアーチをくぐり抜けます
住吉神社を参拝しました
977
東山神社
長野県木曽郡南木曽町読書3852
御朱印あり
696
3
総代さんに事前に連絡し、書置き御朱印をいただきました。
総代さんのご厚意で拝殿内に入らせていただきました。天井には絵馬が飾られてました。
東山神社を参拝しました。
978
熊野社
長野県小県郡長和町和田
御朱印あり
892
1
以前にいただきました。
979
會津比賣神社
長野県長野市松代町大字岩野149
社伝によると、会津比売命は諏訪大明神の孫娘であり、初代国造の武五百建命の妻となり、ともに信濃の国の開発に尽力されたという。妻女山に陵墓がある。
986
0
980
原町市神社
長野県上田市中央3
天正年間(16世紀末)に、真田昌幸が上田に城を築き、城下町の町づくりをするにあたり、市の守護神として高市の神(事代主命)を勧請して祀ったことに始まるとされる。
581
4
原町市神社の拝殿アップです😊
原町市神社の拝殿です。
原町市神社の説明が書いてあります。
981
西方堂 (西方堂跡)
長野県茅野市ちの 上原1334
御朱印あり
575
4
西方堂の御朱印です。頼岳寺にていただきました。
西方堂におまいりしました。
西方堂におまいりしました。
982
正光寺
長野県茅野市湖東中村7281
御朱印あり
571
4
正光寺でいただいた御朱印です。
正光寺におまいりしました。
正光寺におまいりしました。
983
足穂神社
長野県東御市本海野135
御朱印あり
561
4
白鳥神社で直書きをいただきました!
足穂神社を参拝しました
足穂神社を参拝しました
984
足穂神社
長野県上田市芳田1859
御朱印あり
555
4
白鳥神社にて直書きをいただきました
足穂神社を参拝しました
足穂神社を参拝しました
985
稲荷社
長野県小県郡長和町和田下町2860
御朱印あり
843
1
中山道和田宿にあります稲荷社の御朱印です。
986
馬頭観音
長野県北佐久郡軽井沢町長倉4565-3
834
1
借宿の西端に馬頭観音の石碑が集められている。
987
龍泉寺
長野県長野市松代町松代 御安町1151
832
1
龍泉寺をお参りしてきました。
988
七都石神社
長野県東御市新屋21
御朱印あり
531
4
白鳥神社にて直書きをいただきました
七都石神社を参拝しました
七都石神社を参拝しました
989
常輪寺
長野県伊那市西春近721
御朱印あり
当寺の開創は古く、鎌倉時代の右大将源頼朝公の重臣・工藤祐経公の嫡男犬房丸が開基である。犬房丸公は初め孤島に配流され、後に東方に居を移した。ここで大通寺を再興し、大通山常輪寺と名付け、守本尊の華厳釈迦牟尼仏を安置し開基となった。建仁2年...
525
4
轉法山常輪寺の御朱印です。
伊那市常輪寺本堂です。
伊那市常輪寺正門です
990
滋野神社
長野県東御市海善寺1045
御朱印あり
521
4
白鳥神社で直書きをいただきました!
滋野神社を参拝しました
滋野神社を参拝しました
991
常照寺
長野県飯田市今宮町3-22
813
1
飯田市 常照寺さんにお参り🙏八角堂に手を合わさせていただきました✨
992
水分神社
長野県北佐久郡御代田町塩野149
宝永六年(1709)十二月創建。昔古は諏訪神社と称したが、中古より水分神社と 改称する。 当社の近くに「大沼の池」があ る。塩野、馬瀬口、八満、平原、森山、乗 瀬の六ヶ村に分水し、灌漑用水となし、人々の暮らしを支えている。御新徳は水分...
909
0
993
昌林寺
長野県茅野市玉川 神之原2329−1
御朱印あり
506
4
昌林寺の御朱印です。長円寺にていただきました。
昌林寺におまいりしました。
昌林寺におまいりしました。
994
常徳院
長野県長野市長野元善町615
597
3
常徳院さんの灯明まつりの様子でございます
常徳院さんの山門の扁額でございます
お参りさせて頂きました🙏✨
995
西教寺
長野県飯田市伝馬町2丁目38
794
1
3月訪問。西教寺本堂
996
梅戸神社
長野県上伊那郡飯島町飯島2434
御朱印あり
御祭神:建御名方命、須佐之男命になります。
269
6
書置き御朱印です。お忙しい中、宮司さんにご対応いただきました
本社と並んで境内社があります
梅戸神社を参拝しました
997
清福寺
長野県伊那市高遠町小原1203
768
1
3月訪問。清福寺本堂
998
保谷沢城跡
長野県伊那市東春近4780-1
御朱印あり
458
4
高遠観光案内所にて御城印をいただきました☆
説明版がございました
保谷沢城跡を訪れました
999
西光寺
長野県上伊那郡箕輪町中箕輪105
御朱印あり
752
1
過去に伺って頂いた直書きの御朱印になります。
1000
新海社
長野県小県郡長和町和田
御朱印あり
753
1
古町豊受大神宮でいただきました。
…
37
38
39
40
41
42
43
…
40/45
長野県の市区町村
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
もっと見る
長野県
松本市
長野市
上田市
岡谷市
飯田市
諏訪市
須坂市
小諸市
伊那市
駒ヶ根市
中野市
大町市
飯山市
茅野市
塩尻市
佐久市
千曲市
東御市
安曇野市
南佐久郡小海町
南佐久郡川上村
南佐久郡南牧村
南佐久郡南相木村
南佐久郡北相木村
南佐久郡佐久穂町
北佐久郡軽井沢町
北佐久郡御代田町
北佐久郡立科町
小県郡青木村
小県郡長和町
諏訪郡下諏訪町
諏訪郡富士見町
諏訪郡原村
上伊那郡辰野町
上伊那郡箕輪町
上伊那郡飯島町
上伊那郡南箕輪村
上伊那郡中川村
上伊那郡宮田村
下伊那郡松川町
下伊那郡高森町
下伊那郡阿南町
下伊那郡阿智村
下伊那郡平谷村
下伊那郡根羽村
下伊那郡下條村
下伊那郡売木村
下伊那郡天龍村
下伊那郡泰阜村
下伊那郡喬木村
下伊那郡豊丘村
下伊那郡大鹿村
木曽郡上松町
木曽郡南木曽町
木曽郡木祖村
木曽郡王滝村
木曽郡大桑村
木曽郡木曽町
東筑摩郡麻績村
東筑摩郡生坂村
東筑摩郡山形村
東筑摩郡朝日村
東筑摩郡筑北村
北安曇郡池田町
北安曇郡松川村
北安曇郡白馬村
北安曇郡小谷村
埴科郡坂城町
上高井郡小布施町
上高井郡高山村
下高井郡山ノ内町
下高井郡木島平村
下高井郡野沢温泉村
上水内郡信濃町
上水内郡小川村
上水内郡飯綱町
下水内郡栄村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。