ログイン
登録する
平戸市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
平戸市 全49件のランキング
2023年2月06日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
最教寺
長崎県平戸市岩の上町1206番地1
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
最教寺(さいきょうじ)は、長崎県平戸市にある真言宗智山派の仏教寺院。山号は高野山(こうやさん)。本尊は虚空蔵菩薩像。「西の高野山」とも称される。
17.4K
98
平戸最教寺の御朱印を頂きました。九州八十八ケ所第七十七番札所の御朱印になります。
「西の高野山」とも称されます。最教寺がある場所は日本に真言宗を伝えた空海(弘法大師)が唐か...
参拝させていただきました
2
亀岡神社
長崎県平戸市岩の上町1517番地ホ第2
御朱印あり
宝永五年(1708)に第三十代松浦棟氏が建立した松浦家の祖廟霊椿山神社が、居城亀岡の低湿の位置(現在の護国神社付近)にあり、年々破損が大きくなることを深く憂い、平戸藩最後の藩主、松浦家第三十七代松浦詮氏は、新築遷座の計画を立てた。時あ...
15.0K
168
こちらの平戸ナイトミュージアム御朱印も頂きました。ありがとうございました。
以前参拝した時に、隅々まで見たつもりでしたが、見落としていました😅本殿の狛犬様です☺️
神楽殿には謹賀新年の大きな絵馬が飾られてました😊
3
生月観音堂
長崎県平戸市生月町山田免570-1
御朱印あり
舘浦漁港を見下ろす高台にたつ観音像は、ブロンズ像としては日本屈指の大きさを誇る。 【像高:18m、基壇:3m、重量:150t】 世界の平和と海難者および魚介類の霊を追悼し、漁船の航海の安全を祈念して昭和55年4月29日に建立されたもの...
8.1K
50
納戸神(マリア観音)ご朱印2体この掲載の言葉は、生月島に伝わる歌「ぐるりよざ」で、伝来した...
生月大魚籃観音とスタイルのいい狛犬🙏✨
観音さまの✋手に持っているのは魚籠の取っ手です。この観音さまは「魚藍観音」という。この観音...
4
開元寺
長崎県平戸市大久保町
御朱印あり
九州八十八ヶ所百八霊場
ここに寺があるわけではない。顕彰碑と法要殿があるのみである。 弘法大師は、延暦23年、31歳の時、第16回遣唐使船で難波を出航。 瀬戸内の各所に立ち寄りながら九州に至り、最後に日本を離れたのが、ここ田ノ浦である。 その故事にちなんで建...
6.2K
23
平戸開元寺の御朱印を最教寺にて頂きました。九州八十八ケ所 第七十八番札所の御朱印です。
御影札をいただきました
長崎県平戸市の入唐山開元寺を参拝しました。延暦23年(804年)、遣唐使船で難波を出航した...
5
是心寺
長崎県平戸市田平町山内免659番地
御朱印あり
是心寺(ぜしんじ)は、長崎県平戸市田平町山内免にある臨済宗妙心寺派の仏教寺院。山号は海印山(かいいんざん)。
4.4K
40
是心寺の御朱印です。(直書き)無料駐車場有300円
2022.7.31 次の機会に碑の説明を聞いてみます。
2022.7.31 初めての訪問ですので、撮影は外だけにします。
6
宗像神社
長崎県平戸市田平町里免856
御朱印あり
4.4K
34
2022.7.31 宮司様がご不在で、社務所で奥様に対応していただきました😊書き置き 初穂...
2022.7.31 拝殿に入り、参拝させていただきました。
2022.7.31 拝殿前にも小さい狛様がいらっしゃいました☺️
7
瑞雲寺
長崎県平戸市鏡川町256
御朱印あり
5.3K
22
平戸瑞雲寺の御朱印を頂きました。平戸ザビエル教会、光明寺、瑞雲寺と続くこの坂は平戸一番の観...
すぐ裏手に平戸ザビエル記念教会⛪️
寺院とキリスト教会が隣接はしています🙏✝️
8
雄香寺
長崎県平戸市大久保町2166番地1
御朱印あり
雄香寺(ゆうこうじ)は長崎県平戸市にある臨済宗妙心寺派の寺院。山号は俊林山(しゅんりんさん)。
5.7K
15
雄香寺の御朱印です。(直書き)無料駐車場有300円
雄香寺開山堂は通称"赤堂"と呼ばれています🙏
雄香寺の開山堂です。🙏
9
志々伎神社
長崎県平戸市野子町251番地
創建年代は5世紀頃とも言われるが、正確には不明である。神域は平戸島の南端近くにある志々伎山(標高347.2メートル)を中心としており、古くは山の頂上に上宮、中腹に中宮、麓にある漁村の宮の浦に地の宮(下宮、邊都宮)、そして宮の浦沖の沖ノ...
4.8K
19
九州本土から道がつながっている場所に鎮座する最西端の式内県社 志々伎神社です⛩️👏👏宮司様...
志々伎神社の本殿です⛩️👏👏
志々伎神社の拝殿です⛩️👏👏
10
総社神社
長崎県平戸市田平町小手田免877
御朱印あり
2.4K
34
御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
平戸市 田平町 総社神社さんにおまいりしました。参道途中に社務所がありましたがお留守のよう...
平戸市 田平町 総社神社さんにおまいりしました。拝殿内部に入っておまいりできました。中はき...
11
淀姫神社 (西浜)
長崎県平戸市猪渡谷町3140-3
豊玉姫命を祀り、西浜を始め、堤・猪渡谷地区の氏神ともされています。
4.7K
11
天国に一番近い島〜♪小島にポツンと鎮座されておられます。
ルテイン取らなくても眼に良さそう。
階段を登った先に、小さな社殿がありました。
12
平戸城
長崎県平戸市岩の上町1458
御朱印あり
平戸城は、別名亀岡城と呼ばれ、平戸瀬戸に突出した平山城です。山鹿流築城法のもと、1704年松浦家30代棟のとき着工、1718年松浦家31代篤信の時完成。その後、明治の廃城令にて、廃城。現在の平戸城天守閣は、1962年(昭和37年)復元...
2.2K
30
平戸城焼失前の旧名 日の岳城の御城印¥300_です🏯
寒かったけど見れて良かったです✨
平戸城のライトアップ✨誰もいなくて貸し切りでした😊平戸城の上で、めっちゃ光ってるのは、お月...
13
平戸護国神社
長崎県平戸市岩の上町1517
御朱印あり
3.1K
19
亀岡神社さんで書いて頂けます。なかなか宮司さんに会えないので、やっと直書き頂きました。あり...
平戸護国神社の拝殿と平戸城天守閣
平戸城内に鎮座する⛩平戸護国神社をお詣り
14
緑岡神社
長崎県平戸市岩の上町
3.3K
13
緑岡神社さんの狛様です(*⌒∇⌒*)
弐の鳥居先の階段を上がると、お祀りしてありました。
弐の鳥居の扁額になります。
15
比賣神社
長崎県平戸市生月町山田免934
御朱印あり
2.4K
20
神社から少し降ったご自宅に伺い、2回目の参拝で気軽に対応して頂けました。ありがとうございました。
拝殿。参拝させていただけたご縁に感謝します
境内。頑張って階段を上ったご褒美は生月の絶景です!
16
光明寺
長崎県平戸市鏡川町258番地
光明寺(こうみょうじ)は、長崎県平戸市にある浄土真宗本願寺派の仏教寺院。
2.6K
12
【光明寺】楼門です💦💦ちなみにこちらのお寺は御朱印がありません。
【光明寺】本来なら歩いて登るのでしょうが、今回は時間短縮の為車で登りました。・・・ので、投...
【光明寺】鐘楼です。
17
玄祥院
長崎県平戸市生月町里免3101
御朱印あり
1.8K
20
御首題を頂きました。御首題拝受368ヶ寺目。
よくよく見ると三十番神様も、いらっしゃいました。
あらためて、玄祥院さん本堂内になります。
18
報恩寺
長崎県平戸市田平町山内免523−3
御朱印あり
1.9K
15
報恩寺の御首題です(直書き)駐車場無し300円
報恩寺さん本堂内になります。二度目の参拝でしたが、私の顔を見るなり、ご上人様が久しぶりと言...
本堂内にも綺麗な彫刻が、ありました。
19
白山比賣神社
長崎県平戸市主師町811(安満岳山頂付近)
本山は石川県にある白山としており、安満岳に建立され山全体が御神体として信仰の対象となっております。神教のみならず、仏教徒からも古くから崇められていた歴史もあり、特に仏教に於いては修行僧達の修験場だった歴史があります。また、16世紀にな...
2.2K
11
生月大橋・潮見神社からみた安満岳中央の高い山が安満岳(やすまんだけ)この山頂に白山比賣神社...
潜伏キリシタンの島 生月島白山比賣神社の境内から展望できる場所があります。安満岳の頂上から...
白山比賣神社参道駐車場から20分ほど山登りがあります。途中の石段参道が素晴らしい😊昔は👞を...
20
妙照寺
長崎県平戸市堤町2211
御朱印あり
1.7K
15
妙照寺さん、妙法の御朱印、書いて頂きました。ありがとうございました。
本堂に祀られている鬼子母神様になります。
本堂前の大きな題目塔です。
21
神嶋神社
長崎県平戸市猪渡谷町723
鴨一速戸命、豊玉姫命を祀っています。豊玉姫命は初め、西浜に淀姫神社として奉祀されていましたが、明治維新の際に猪都谷及び堤の氏神として分社奉祀されました。
1.9K
9
ニノ鳥居。御朱印とかは無いですが、土着した小さな神社は色々面白いですね。
摂末社。式内社である志々伎神社に行こうと思っていたのですが、ここで挫折しました。
境内社です。大島神社らしい。チラリと後ろに見えるのが、神嶋神社の御本殿。
22
長遠寺
長崎県平戸市西中山町493
御朱印あり
1.5K
10
御首題を頂きました。御首題拝受366ヶ寺目。
長遠寺さんに、また参拝させて頂きました。
【長遠寺】こちらでは5月8日に行われる花祭り。その時、お配りする予定のタオルと、マスクケー...
23
本成寺
長崎県平戸市戸石川町432−1
御朱印あり
1.6K
8
本成寺の御首題です(直書き)無料駐車場有300円
【本成寺】境内はとても広く白い玉砂利が海と空を引き立ててくれてます。
【本成寺】本堂内の様子です。
24
高松神社
長崎県平戸市早福町229-イ
381
22
高松神社さんに元々いらっしゃる狛犬様です☺️拝殿も建て替えられたばかりで綺麗でした。
高松神社さんの新しい狛犬様です☺️
拝殿中央の彫刻になります。
25
金刀比羅神社
長崎県平戸市川内町114
1.2K
11
来館記念のスタンプも頂きました。ありがとうございました。
係の人から頂いたパンフレットです。
金刀比羅神社さんの狛様です(*⌒∇⌒*)
1
2
1/2
長崎県の市区町村
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
もっと見る
長崎県
長崎市
佐世保市
島原市
諫早市
大村市
平戸市
松浦市
対馬市
壱岐市
五島市
西海市
雲仙市
南島原市
西彼杵郡長与町
西彼杵郡時津町
東彼杵郡東彼杵町
東彼杵郡川棚町
東彼杵郡波佐見町
北松浦郡小値賀町
北松浦郡佐々町
南松浦郡新上五島町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。