ログイン
登録する
浅口市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
浅口市 全16件のランキング
2023年6月05日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
真止戸山神社
岡山県浅口市鴨方町六条院中6919
御朱印あり
奈良時代 光仁天皇 宝亀2年(771)に、吉備真備公が播州広峯神社(現姫路市)より勧請して創建した。池田光政公による寛文年間の寄宮(よせみや)により、浅口郡西八ヵ村の1541社が真止戸山神社 内 住吉神社に合祀される。明治43年には、...
18.3K
80
直書き御朱印をいただきました
初めてのお参りしました
2023/05/11参拝記録
2
大浦神社
岡山県浅口市寄島町7756
御朱印あり
岡山県浅口市寄島町に鎮座する競馬神事・勝守で有名な厄除八幡神社。
12.1K
55
023220221214
大浦神社の拝殿と本殿です。
大浦神社の本殿です。
3
明王院
岡山県浅口市鴨方町六条院中4571
御朱印あり
岡山県浅口市鴨方町六条院中にある天台宗の寺院。 宗祖 伝教大師最澄上人が入唐の際、この地に立ち寄り開いた寺。次いで弟子の慈覚大師 円仁がその芳跡を訪ね巡錫され、ここに秘密の灌頂道場とした。その後、平家滅亡と運命を共にした安徳天皇の御...
11.6K
20
2度目の訪問です。お天気もよく広い敷地をゆっくり散策できました。
広い境内ですが、綺麗に整備されてました。
浅口市の明王院の多宝塔です。紅葉も綺麗でした。
4
泉勝院
岡山県浅口市金光町2391
御朱印あり
5.9K
23
瀬戸内三十三観音霊場第十七番札所
瀬戸内三十三観音霊場のお札もいただきました。
浅口市にあるお寺。この日は何かの催しで忙しくされていました。御朱印はいただけませんでした。
5
太老神社
岡山県浅口市金光町上竹2390
当社の創建は慶長6年(1601)9月15日である。 祭神の天鈿女命(あめのうずめのみこと)は、天の岩戸開きの時、神楽を舞われた神で、相殿にまつられている岐神(くなどのかみ)は、天孫降臨の時にその途に待ち迎えて道案内をした神である。 ...
6.3K
8
天地箱の鍵は天地無用ファンなら分かる数字です😁今でもファンの方が訪れてるみたいです😄
天地無用のファンの書き込みノートとかが入ってる天地箱です👍💗
太老神社の拝殿です🙏✨「天地無用」の征木神社のモデルになった神社です👍💗
6
龍城院
岡山県浅口市寄島町6881
御朱印あり
天台宗
5.6K
15
直書き御朱印をいただきました
龍城院にて御朱印を頂いた際に、オリジナルピンバッチも頂きました。
浅口市寄島町にある龍城院にて
7
長川寺
岡山県浅口市鴨方町鴨方387
御朱印あり
長川寺は源頼政の末裔である西山宗久が祖先の菩提を弔う為に「梵刹」を開いたのが始まりです。その後の応永19年(1412年)に英巌章傑(えいがんしょうけつ)和尚が曹洞宗の禅寺として改めました。応仁の乱の兵火によって焼失しましたが、備中守護...
4.0K
18
2回目の訪問です。御朱印は初めていただきました。ご住職直書きです。とてもご親切に対応してく...
この日は催しがあり大勢の方々が訪れておられますました。
長川寺の由緒書きです。
8
安倍神社
岡山県浅口市鴨方町小坂東字阿部山
安倍神社(あべじんじゃ)は、岡山県浅口市鴨方町にある神社である。安倍晴明を祀る。
5.6K
2
安倍神社近く安倍晴明ゆかりの地。安倍晴明が天体観測した屋敷跡です。江戸時代には、信仰の対象...
安倍神社岡山にある陰陽師、安倍晴明のゆかりの地として鴨方町と矢掛町にまたかる安倍山に鎮座し...
9
安倉八幡神社
岡山県浅口市寄島町3204
2.5K
3
岡山県浅口市にある安倉八幡神社です。鳥居横の大木は、樹齢600年・県下最大のクスです。神社...
岡山県浅口市の安倉八幡神社の、広い境内です。保育園が隣接してあるからか、遊具もあります。
岡山県浅口市の安倉八幡神社の拝殿です。
10
円珠院
岡山県浅口市鴨方町六条院西890
御朱印あり
1.4K
7
人魚のミイラがあるお寺さん
浅口市鴨方町にある円珠院に行ってきました。天台宗のお寺さんです。
本堂の横から。多宝塔と合体したような造りです。
11
大光院
岡山県浅口市金光町佐方1580
御朱印あり
741
5
大光院の御朱印です。
ご朱印をいただいただいた時、授与しました。ありがとうございます。(^人^)
本堂の前には、伝教大師様の像と『照千一隅』の碑
12
普門寺
岡山県浅口市里庄町新庄166
御朱印あり
648
4
備中浅口番外のご朱印もいただきました。
ご朱印をいただいた後、その足でこちらにお参りしました。
長い階段を上がって行くと、看板が見えてきます。(^^)
13
寂光院
岡山県浅口市金光町大谷1055
御朱印あり
608
4
備中浅口のご朱印もいただきました。
本堂の扁額は『善勝寺』になってます。備中浅口霊場の札もありますね。(^。^)
細い道を進んだ先にあります。ここから広い境内に続きます。(^-^)
14
善城寺
岡山県浅口市金光町須恵339
御朱印あり
601
4
備中浅口のご朱印も一緒にいただきました。
山門?横には、伝教大師霊場の札所標と由来の看板があります。(^。^)
本堂には、備中浅口の札もあります。♪( ´▽`)
15
鴨神社
岡山県浅口市鴨方町
176
0
16
出雲教山陽分院
岡山県浅口市鴨方町六条院中1789
155
0
岡山県の市区町村
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
もっと見る
岡山県
倉敷市
岡山市
津山市
玉野市
笠岡市
井原市
総社市
高梁市
新見市
備前市
瀬戸内市
赤磐市
真庭市
美作市
浅口市
和気郡和気町
都窪郡早島町
浅口郡里庄町
小田郡矢掛町
真庭郡新庄村
苫田郡鏡野町
勝田郡勝央町
勝田郡奈義町
英田郡西粟倉村
久米郡久米南町
久米郡美咲町
加賀郡吉備中央町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。