ログイン
登録する
東金市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2021
東金市 全23件のランキング
2021年1月16日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
日吉神社
千葉県東金市大豆谷860
御朱印あり
大同2年(807)天台宗開祖最澄が寺院建立するにあたり近江国滋賀郡日枝山(比叡山)に鎮座する日吉大社のご分霊を東金の守護神として鴇ヶ峰(山王台公園)に勧請、山王大権現とお祀りしました。神社正面にある一対の猿は日吉大神の神使であり、元禄...
13.9K
113
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しくお願いします。初投稿は日吉神社の御朱...
12月の挟み紙も相変わらず可愛いですねぇ😆
拝殿の向拝の彫刻は日吉神社らしくお猿さんです🐒
2
妙泉寺 (千葉厄除け不動尊)
千葉県東金市山田1210
御朱印あり
千葉厄除け不動尊は鎌倉中期筑前大宰府の妙泉法印により開山された寺院です。鎌倉から室町にかけて、鎮西奉行として九州に於いて強力な勢力を持った太宰小弐武藤嘉頼(法名:東月寺大同公香華院)また鎌倉初期から江戸幕末まで34代続いた対馬藩十万石...
17.8K
66
千葉厄除け不動尊で不動明王の特別御朱印をいただきました。書き置きです。
千葉県東金市の千葉厄除け不動尊の護摩堂です
関東厄除け三大不動 の一つ千葉厄除け不動 妙泉寺のご本尊 不動明王の力強い姿が織り込まれた...
3
田間神社
千葉県東金市田間2126
御朱印あり
伝承では、平安時代の承平五年(935年)、平良兼が田間に第六天宮を建立したのが田間神社の最初とも、戦国時代の永正六年(1509年)、酒井定隆が田間城を築き城内に第六天宮を建立したのが最初とも言われています。
8.7K
70
田間神社で御朱印をいただきました。直書きです。受け付けていただいた方がとても感じのいい方でした🙇
七五三のかわいいしおりをいただきました😆
東金市の田間神社です⛩️一の鳥居からは100段ぐらいの石段の参道を登って行きます。駐車場は...
4
縁結び大社 愛染神社
千葉県東金市山田1210 縁結び大社 愛染神社
御朱印あり
縁結び大社は、良縁成就、恋愛成就、結婚成就のあらゆる えんむすびの為に千葉厄除け不動尊の境内に建立されました。一対の桐のご神木(ごしんぼく)は、運命のもとに結ばれし二人を結ぶ神聖なる木として深く根をおろしています。縁結び大社に鎮座する...
6.1K
10
愛染神社の御朱印。書き置きに日付を入れてもらいました☺️
縁結び大社の拝殿縁のともしび😄
願いを叶える石願い石と叶う石です😄
5
八坂神社
千葉県東金市松之郷1269
御朱印あり
4.2K
26
八坂神社を参拝して頂いてきました。木の皮で出来ているとのことです。ほのかに木の香りがします...
拝殿です。木で出来ており古くに建てられたもののようです。2020.9.27
内殿前の社の両側には狛犬ではなく、牛が置かれています。2020.09.27
6
最福寺
千葉県東金市東金1693
御朱印あり
5.8K
2
桜の限定御朱印をいただきました。
7
布田薬王寺
千葉県東金市上布田301
御朱印あり
3.5K
22
上総34薬師•25番の御朱印です。
不老山薬王寺の山門です。
天水桶にあしらわれた菊の御紋が、お寺の格式の高さを表しています。
8
本漸寺
千葉県東金市東金1423
御朱印あり
本漸寺(ほんぜんじ)は、千葉県東金市にある顕本法華宗の寺院。山号は鳳凰山。乗師寮法縁縁頭寺。
4.4K
6
本堂の右側にある寺務所でご朱印を頂きました。とても優しい奥様です。
寺務所の左側にミニチュアの五重の塔がありました。
昨年の台風の被害があったようですが本堂は無事でした。
9
貴船神社
千葉県東金市山田296
御朱印あり
2.4K
18
宮谷八幡神社の授与所で宮司さんから御朱印を戴きました。七五三のご祈祷でお忙しい中にもかかわ...
貴船神社の参道です。
貴船神社の一の鳥居です。
10
願成就寺 (總州願成寺)
千葉県東金市松之郷480-1
御朱印あり
3.1K
6
本堂右手のお宅で、御住職から書き置きの御朱印を戴きました。境内の北条氏の五輪塔「三介の墓」...
同夢山願成就寺の山門です。
山門前の題目塔です。
11
武射神社
千葉県東金市上武射田9
御朱印あり
1.2K
23
宮谷八幡神社の授与所で宮司さんから御朱印を戴きました。七五三のご祈祷でお忙しい中にもかかわ...
武射神社の表参道に建つ鳥居です。
鳥居に掲げられた神額です。
12
熊野神社
千葉県東金市求名720
御朱印あり
1.8K
17
宮谷八幡神社の授与所で宮司さんから御朱印を戴きました。七五三のご祈祷でお忙しい中にもかかわ...
熊野神社の鳥居です。
御神木の杉の木です。
13
本松寺
千葉県東金市松之郷1258
御朱印あり
2.6K
7
ご住職から丁寧で達筆な御首題を頂きました。桜が多いので春に再訪しようかな。
松岸山本松寺の山門です。
山門には、彩色された二体の龍の彫刻が施されています。
14
妙宣寺
千葉県東金市家之子1384
御朱印あり
2.2K
1
東金山武古社寺めぐりで訪れました。護良親王の息女 華蔵姫が開いたお寺で、「家之子」という珍...
15
妙経寺
千葉県東金市大沼田457
御朱印あり
妙経寺(みょうきょうじ)は、千葉県東金市大沼田にある、法華宗本門流の寺院。山号は法輪山。
2.0K
2
本堂向かって右手のお宅で、ご住職から御首題を戴きました。大沼田檀林は、法華宗勝劣派の道場と...
本堂です。大沼田檀林の跡で、往時は常時数百名の学僧が学んだそうです。
16
妙善寺
千葉県東金市御門358
御朱印あり
妙善寺は、天慶元年(938年)に平将門がその慈母桔梗前の菩提を弔うため真言の一刹を建立しました。京より貞観法師を迎え、開基として建立されたといわれています。また、平将門がこの地で生まれ、この地で死んだという伝説も残っています。妙善寺の...
1.8K
4
山門と本堂をつなぐ参道の中程にある寺務所で、ご住職から御首題を戴きました。平将門は下総国の...
本堂です。左手前に東金市の天然記念物、乳銀杏がそびえています。
山号が「帝立山」で、所在地が「御門」。歴史ロマンを掻き立ててくれます。
17
三社神社
千葉県東金市極楽寺317
779
10
灯籠も苔を被っています。
拝殿側、杉の大木のあいだから境内を眺める。参道を青々とした苔が見事に覆っています。
こちらに奉納されている「三社神社の絵馬」は東金市の文化財に指定されています。
18
家之子八幡神社
千葉県東金市家之子1657
1.1K
6
御神木の杉の木です。
家之子八幡神社の手水舎です。
境内社の子安神社(左)と菅原神社(右)です。
19
飯島寺
千葉県東金市上谷787
御朱印あり
東金市上谷にある顕本法華宗の寺院。親寺は経王山浄泰寺(九十九里町真亀)。
767
7
寳珠山飯島寺の御首題です。左右の言葉は顕本法華宗を象徴する宗是「経巻相承 直受法水」。「釈...
寳珠山飯島寺の本堂。屋根の急勾配が良い感じです。
本堂の寺号額。緑の字で飯島寺と書かれています。
20
本極寺
千葉県東金市極楽寺296
東金市極楽寺にある顕本法華宗の寺院。旧本山は松岸山本松寺(東金市松之郷)。現在は無住寺で、代務住職は東福山本大寺(茂原市萱場)。
269
9
極楽山本極寺の本堂です。正面はやや狭いので、全貌を撮影するためやや斜めより。
極楽山本極寺の本堂です。
本尊の大曼荼羅及び日蓮大聖人御尊像です。
21
法華寺
千葉県東金市菱沼422-2
御朱印あり
東金市菱沼にある顕本法華宗の寺院。旧本山は鳳凰山本漸寺。創建時期は不明。当初は真言宗。土気城主酒井定隆の宗教政策「上総七里法華」で享禄3年(1530年) 法華宗日什門流の寺院となり、のちに三派合同を経て顕本法華宗となった。開山は日観上...
327
6
流光山法華寺の御首題です。「一天四海 皆帰妙法」は顕本法華宗のお寺では初めて目にしました👀
流光山法華寺の本堂です。旧本山は鳳凰山本漸寺(東金市東金)。土気城主酒井定隆の宗教政策「上...
金文字が美しい本堂の寺号額です。山号との併記はあまり見かけませんね(・∀・)
22
妙徳寺
千葉県東金市北之幸谷1069
789
0
23
清滝寺
千葉県東金市滝362
東金市滝にある顕本法華宗の寺院。大永2年 (1522年) 日学上人により創建、または法華宗日什門流に改宗。三派合同を経て、顕本法華宗となる。
8
0
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
東金市の人気のタグ
#御朱印
#御朱印帳
#千葉
#日吉神社
#不動尊
#東金市
#田間神社
#縁結び大社
#愛染神社
東金市の寺社への最近の投稿
のっぽのテリー
日吉神社 - 千葉
48
19
163
12日前
新年明けましておめでとうございます。今年もどうぞ宜しく...
leyla
縁結び大社 愛染神社 - 千葉
1
0
14
13日前
愛染神社の御朱印。書き置きに日付を入れてもらいました☺️
のっぽのテリー
日吉神社 - 千葉
43
4
72
約1ヶ月前
12月の挟み紙も相変わらず可愛いですねぇ😆
のっぽのテリー
日吉神社 - 千葉
42
4
165
約1ヶ月前
12月の月詣での御朱印は、なんとサンタ猿です🎄🎅🐵✨
のっぽのテリー
日吉神社 - 千葉
38
0
77
約1ヶ月前
拝殿の向拝の彫刻は日吉神社らしくお猿さんです🐒
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン