ログイン
登録する
流山市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2021
流山市 全27件のランキング
2021年3月07日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
諏訪神社 (流山市)
千葉県流山市駒木655
御朱印あり
諏訪神社(すわじんじゃ)は、千葉県流山市駒木にある神社。通称は「駒木のお諏訪さま」。旧社格は村社。
15.1K
63
コロナ対策により書き置き対応です。
流山市・駒木鎮守、諏訪神社の拝殿です。ご祭神は健御名方富命です。拝殿は幕末期の弘化3年(1...
諏訪神社三の⛩️です。
2
駒形神社
千葉県流山市東深井313
御朱印あり
かってこの一帯には、官営の野馬放牧場である小金牧が設置されており、古より緑豊かな馬の産地として知られておりました。御社伝によりますと、八幡太郎源義家公が奥州出陣の折に立ち寄られ、愛馬を繋ぎ憩われたとされる椋の木の後裔が鳥居左手に残され...
9.7K
21
千葉県流山市 駒形神社特別御朱印コロナの関係で書置きを拝受しました。
馬の御朱印欲しく来ましたが、不在で頂けず。
駒形神社の拝殿です。
3
赤城神社
千葉県流山市流山6丁目649
御朱印あり
赤城神社(あかぎじんじゃ)は、千葉県流山市流山にある神社。旧社格は郷社。
8.2K
24
千葉県流山市 赤城神社拝殿横で直書きしていただきました。
赤城神社の拝殿です。この日は元日だったので多くの初詣客がおりました。
千葉県流山市の赤城神社の拝殿です
4
浅間神社
千葉県流山市流山1-154
御朱印あり
浅間神社(せんげんじんじゃ)は、千葉県流山市にある神社。
6.4K
20
千葉県流山市 浅間神社昨年コロナの影響で御朱印を頂けなかったので本日再度参拝しましたら拝殿...
浅間神社の富士塚です。
浅間神社の狛犬と拝殿です。お正月なので門松がありました。
5
清瀧院
千葉県流山市名都借1024‐1
御朱印あり
5.3K
26
”関東花の百ヶ寺”の御朱印です。清瀧院さまの境内に入る手前にある、櫻乃岡聖地霊園の寺務所で...
【2019年11月2日参拝】清瀧院の創建時は詳らかには判りませんが、中世文書等々を見ますと...
【2019年11月2日参拝】つづいて、千葉県流山市名都借の清瀧院へお伺いしました。関東花の...
6
福性寺
千葉県流山市平方169
御朱印あり
4.8K
21
ぼけ封じ関東33観音•8番の御朱印です。
福性寺は、江戸時代中興の真言宗宗豊派の寺院です。開基は不詳で、本尊は大日如来です。境内には...
千葉県流山市の福性寺さまです。ぼけ封じ関東三十三観音霊場第八番札所。
7
西栄寺
千葉県流山市桐ケ谷230
御朱印あり
3.5K
30
法事の合間に、ご住職が書き置き用の紙に書いて頂きました。
西栄寺の本堂です。右手の寺務所にて御朱印をいただきました。
弘法大師像の向かいに琵琶首観世音菩薩のお堂があります。
8
洞雲山 流山寺
千葉県流山市流山7-589
御朱印あり
江戸時代初期に創建され昭和40年に火災で再建された曹洞宗の寺院。を千手千眼観音菩薩を本尊とし流山七福神の大黒天像があります。
2.7K
20
千葉県流山市。流山寺。
山門の右に六地蔵あり。
流山寺の本堂。鉄筋造り。
9
東福寺
千葉県流山市鰭ケ崎1033
御朱印あり
3.6K
8
本堂から向かって右手の中門を通って奥にある庫裡で御朱印を戴きました。
久しぶりに来ましたが無念。
10時40分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに出てきてくれまして、首尾良く書いて頂きました。
10
成顕寺
千葉県流山市駒木224
御朱印あり
3.4K
9
成顕寺の流山七福神、弁財天の御朱印。
境内社の妙帰稲荷大明神。
成顕寺の参道。樹木多し。
11
光明院
千葉県流山市流山6丁目651
御朱印あり
2.5K
17
千葉県流山市 光明院直書きしていただきました。
光明院の参道の脇にある六地蔵。
光明院の参道と山門。
12
寶泉山 廣濟院 長流寺
千葉県流山市流山6丁目677
御朱印あり
長流寺は、江戸時代に創建といわれる浄土宗の寺院です。境内には、観音堂があります。江戸時代の中期前に制作されました。千手観音坐像・本尊阿弥陀如来坐像が安置されています。慶長12年(1607年)に、馬頭観音の石造物が建立されました。また、...
2.5K
16
長流寺の流山七福神、恵比寿尊の御朱印。
本堂の右に恵比寿尊の石像とのぼりがあった。
長流寺の本堂。参道の左に銀杏の巨木あり。
13
大悲山 春山寺
千葉県流山市野々下1-398
御朱印あり
春山寺は、天文年間(1532年~1555年)に創建といわれています。戦国時代の創建時に天台宗、江戸時代に曹洞宗に改宗した寺院です。本尊は、十一面観音菩薩です。また、道元禅師像「トゲ抜き地蔵」・弘法大師像などが本堂に安置されています。境...
2.5K
14
春山寺の流山七福神、布袋尊の御朱印。
春山寺の本堂。竜神の彫刻あり。
春山寺の流山七福神布袋尊。
14
理性山 浄蓮寺
千葉県流山市野々下1丁目159
御朱印あり
2.3K
13
流山市にある浄蓮寺の御朱印になります。
浄蓮寺の浄行菩薩になります。
理性山浄蓮寺の拝殿です。
15
新龍山 浄観寺
千葉県流山市西深井353
御朱印あり
2.2K
14
浄観寺の薬師如来の御朱印
本堂の左手にある観音堂。
浄観寺の本堂。本尊は薬師如来。
16
妙高山 法栄寺
千葉県流山市駒木台185
御朱印あり
2.2K
9
法栄寺でいただいた御主題です。本堂右手の庫裡にて書いていただきました。
この様でした、久しぶりに来ましたが無念。
14時20分頃に来ましたが。
17
長福山 廣寿寺
千葉県流山市名都借980
御朱印あり
戦国時代創建の曹洞宗寺院。建立は永禄五年(1562年)といわれ、古くから厄除け観音として親しまれている。
2.0K
9
13時30分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに住職様が対応して頂きました。
ウグイスの鳴く閑静な住宅街に佇でおります。
10時40分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに出てきてくれまして、首尾良く頂きました。
18
茂侶神社
千葉県流山市三輪野山619
茂侶神社(もろじんじゃ)は、千葉県流山市にある神社。旧称は「三輪神社」。式内社論社で、旧社格は村社。
2.7K
2
拝殿前では会場作りが急ピッチで行われていました。この神事、餅の割れ方で今年の作物の吉凶を占...
ひよっこです。ヂンガラ餅神事にお邪魔いたしました。写真は神事の始まる1時間前です。まだひっ...
19
長重山 本行寺
千葉県流山市平和台5丁目19−22
御朱印あり
本行寺は山号を長重山と号し、鎌倉時代創建の日蓮宗の寺院です。大曼荼羅を本尊とし、仏像は日蓮聖人像です。
1.6K
13
長重山 本行寺の御主題を御主題帳に頂きました。
こちらと言えばこの照明が独特的、どうしてもとりたくなる。
本堂を正面から撮ります、盆の期間ともあり本堂に沢山の線香が用意して在りました。
20
豊谷山 白蓮院 観音寺
千葉県流山市大字木1421
御朱印あり
観音寺は、江戸初期の明暦元年(1655年)に初代住職宥賢上人が開創されたと伝えられていたが、近年発見された庚申塔の板碑(慶安3年/1650年建立)には既に当山の寺号が刻まれていること、さらに、当山所蔵の記録には俊長上人(寛永4年/16...
1.5K
12
流山、観音寺の御朱印。
観音寺の参道と本堂。
観音寺の山門と参道。
21
感應山 本覚寺
千葉県流山市西平井1432
御朱印あり
創建は建武元年(1334年)、松本坊日念上人の開山、昭和25年(1950)本堂を再建。
1.3K
7
本覚寺の御朱印です。
10時30分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに住職様が対応して頂きました。
額の縦掛は珍しい?!
22
延命山 円東寺
千葉県流山市市野谷563−1
御朱印あり
円東寺は江戸の初期、元和年間の開創といわれ400年の歴史を持ちます。肥沃な土地に恵まれ江戸時代には大変裕福だった流山市の市野谷村ですが、時代の趨勢で、明治、大正、昭和…と円東寺は無住の時代をおくることになりました。現在、つくばエクスプ...
1.1K
8
延命山 円東寺の御朱印です。
9時40分頃に行きました、呼び鈴押せばすぐに住職様が対応して頂きました。
閑静な住宅街に佇むこじんまりな寺です。
23
大宮神社
千葉県流山市平和台5-40
大宮神社(おおみやじんじゃ)は、千葉県流山市にある神社。旧社格は村社。
1.7K
0
24
香取駒形神社
千葉県流山市向小金199-1
1.5K
1
旧水戸街道の一里塚があったようです。
25
熊野神社
千葉県流山市東初石3-132
130
1
久しぶりの投稿。先日の大開運日にお詣りしてきました!街の小さな神社、社が立派だ。実は当日に...
1
2
1/2
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン