ログイン
登録する
千葉県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (1001位~1025位)
千葉県 全1,882件のランキング
2025年11月20日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1001
鏑木浅間神社
千葉県佐倉市鏑木町348
御朱印あり
当神社は貞享2年(1685年)以前の建立と伝わる。江戸時代に佐倉城三の丸にあった城鎮守の浅間神社も明治になってこの鏑木の浅間神社に合祀されたそうです。
3.7K
3
鏑木浅間神社 御朱印(書き置き)
1002
大雄寺
千葉県佐倉市角来429-2
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院。無住寺で、代務寺院は牛頭山弘福寺(東京都墨田区向島)。
2.2K
18
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院、大雄寺の本堂(大雄寶殿)です。寺紋や徳川葵(黄檗宗)などは掲...
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院、大雄寺の本堂(大雄寶殿)です。まずは斜めより📷✨寺紋や徳川葵...
佐倉市角来にある黄檗宗の寺院、大雄寺本尊、釈迦如来像です。もう少し至近で撮影📷✨淡い色合い...
1003
秀林寺
千葉県長生郡長生村一松丙3031
御朱印あり
長生村一松丙にある法華宗本門流の寺院。本山は長國山鷲山寺(茂原市鷲巣)。現燈住職は第40世。
3.4K
6
長生村一松丙にある法華宗本門流の寺院、妙光山秀林寺の御首題です。左右の言葉「本門八品 上行...
長生村一松丙、妙光山秀林寺の本堂です。法華宗本門流の寺院で、本山は長國山鷲山寺(茂原市鷲巣...
境内にはトイレもあります。
1004
昆陽神社
千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目803
青木昆陽没後、天明の飢饉が起きた。甘薯栽培を始めて約四十年後のことで、馬加村ではこの大飢饉にもかかわらず、一人の餓死者も出さなかったといわれている。昆陽は「薯神さま」と敬われ弘化三年秋葉神社境内に祀られた。
2.4K
16
秋葉神社です、昆陽神社並んであります
京成幕張駅のそばです
例祭日のため社殿が開いていたので参拝。御朱印はないそうです。
1005
子安神社
千葉県市川市柏井町3-654
安産のまもり神として、古来より多くの信仰を集めている。創建年代は不詳だが、元禄5年(1692)建立の五層塔、元文5年(1740)の水舎、その他文政・天保・安政年間の灯篭、絵馬なども認められる神社。庚申五層塔は市重要文化財である。(千葉...
3.3K
6
庚申五層塔。市の重文、銘元禄三年。最近の地震でも倒れなかったようで何よりです。
本殿。大事にされているようです。
手水舎。御本殿は右、と案内が。
1006
本福寺
千葉県八街市大谷流240
八街市大谷流にある顕本法華宗の寺院。本山は法流山永福寺(八街市小谷流)。由緒寺伝が残されていないため詳細は不明。無住寺となって久しく、代務住職は正栄山大経寺(成田市大袋)。
3.2K
7
多寳山本福寺の本堂です。
本堂内陣。無住寺になって相当長いので空っぽです。ご本尊はガラス戸の向こうでしょうか?
多寳山本福寺の表札。こちらは夛寳山表記ですね。
1007
第六天社 (若宮)
千葉県市川市若宮2-5-2
2.6K
13
奉納記念碑です。第六天社と先ほどの八幡神社と同時に奉納されたみたいです。#第六天社#千葉県...
本殿です。#第六天社#千葉県#市川市
扁額です。#第六天社#千葉県#市川市
1008
東漸寺
千葉県習志野市津田沼4-1-21
3.6K
3
習志野七福神•福禄寿と吉橋大師講25番の札所です。
お大師さまと、福禄寿です。
東漸寺の、本堂です。
1009
勝胤寺
千葉県佐倉市大佐倉1467 -1
3.6K
3
本堂です。勝胤寺には醍醐天皇が命名した「千葉石」という九曜星の紋が浮かび上がった奇石が寺宝...
境内の裏手には千葉家累代の供養塔が残されています。
千葉勝胤公が愛飲したと伝わる「千葉水」です。
1010
不動院
千葉県市川市東菅野1-16-11
御朱印あり
3.3K
6
不動院の、御朱印です。
不動院の、大師堂です。
不動院の、弘法大師像です。
1011
豊受神社 (伊勢宿)
千葉県市川市伊勢宿6-11
1.6K
23
拝殿です、伊勢宿は江戸小網町の伊勢商人下り塩問屋と関係があるようです、外宮に参詣も定期的に...
境内にある稲荷社、弁財天、妙見菩薩、伊勢宿自治会建立
伊勢宿にある豊受神社です
1012
妙伝寺
千葉県佐倉市臼井台31
佐倉市臼井台にある日蓮宗の寺院。旧本山は長谷山本土寺(松戸市平賀)。
3.3K
6
入り口に建つ鐘楼門形式の山門。宝暦8年(1758年)の落成で当時は茅葺きだったそうです。鐘...
妙伝寺の山号は暁慶山です。
暁慶山妙伝寺の本堂です。
1013
安房神社
千葉県市川市中山4-3-25
(御由緒)御祭神 國之常立命・里見安房守・大宮大権現・山王大権現(御沿革)本社は江戸時代の諸書に『安房の須明神』または『安房の須祠』として記載されています。なかでも江戸名所図会には『安房須明神社』として「中山の北、池田というより北の岡...
3.4K
5
法華経寺の近くにある安房神社に参拝致します。
小さな神社ですが、地元の方に綺麗に管理されています。ブランコやベンチもありました(o^^o)
安房神社の阿形、昭和初期のもののようです。
1014
吉保八幡神社
千葉県鴨川市仲253
御朱印あり
吉保八幡神社(きっぽはちまんじんじゃ)は、千葉県鴨川市仲(安房国長狭郡)にある神社。旧社格は郷社。誉田別尊を主祭神とし、素戔嗚尊と天忍日命を配祀する。
3.6K
3
初穂料は決まってなかったです。
吉保八幡神社を参拝しました。
1015
不動院
千葉県館山市北条1158
御朱印あり
3.6K
3
安房国四十八ヶ所薬師霊場の申年(平成28年)中開帳にて。西口十番札所の御朱印。
本堂と開帳の回向柱。
1016
成願寺
千葉県君津市中島1005
成願寺(じょうがんじ)は、千葉県君津市にある真言宗智山派の寺院。山号は息災山。院号は東光院。本尊は不動明王。上総八十八箇所霊場第1番札所となっており、境内には枝垂桜がある。
3.8K
1
枝垂れ桜と本殿です🌸ピークは過ぎてましたが鶯の声が響く趣のあるお寺でした🐦
1017
光明寺
千葉県市原市池和田701
御朱印あり
3.6K
3
山門に向かって右手の庫裡にていただきました。
聖武天皇勅願の金光明寺の旧跡とも伝えられ、大僧正覺運が永観元年(983)に開基、当初は音信...
千葉県市原市池和田の光明寺さまです。天台宗のお寺です。関東百八地蔵尊霊場74番、関東九十一...
1018
御嶽神社 (植草)
千葉県山武市植草251
御嶽神社の創建は久安元年(1145)であり、ご神体は安閑天皇と伝えられている。本社は間口3.9メートル(13尺)、奥行1.95メートル(6尺5寸)総欅造り(前四重垂木裏三重垂木の紅龍造り、丸柱神殿造り、かえる股)で、中には三体の刻像が...
2.8K
11
鳥居。とても空気の澄んだ神社でした。
神秘的な光景。イチョウが黄色くなる、秋にまた来てみたい。
大きなイチョウの木の真ん中に、お賽銭箱!
1019
曽谷春日神社
千葉県市川市曽谷2丁目7-5
3.5K
4
何だか勇ましい感じの阿形
摂社もありました、古峯神社
神社の隣は消防署があり、不審火の心配はありません
1020
妙長寺
千葉県市原市八幡998
御朱印あり
3.5K
4
妙長寺の御首題です。直書きで頂きました。
日行上人が開基となり正長元年(1428)創建、丸谷の妙長寺、久留里の妙長寺と供に三妙寺と称...
千葉県市原市八幡の妙長寺さまです。
1021
秋葉神社
千葉県千葉市花見川区幕張町4丁目803
建立は不詳、通称権現様。古来よりの地名に権現山、権現町と称し、親しまれた名残がある。享保年間に信仰の厚い氏子より土地を寄与され、現在の地に移る。
1.8K
21
昆陽神社 秋葉神社並んであります
左から二十三夜塔 羽黒山月山湯殿山が二つ 右端は読めません
昆陽神社の例祭日のため社殿が開いていたので参拝。御朱印はないそうです。
1022
白幡神社
千葉県銚子市中央町8-19
創建年代は不詳。源義経が銚子に来た際、白幡を残していったのを人々が祀って白幡明神としたと言われています。祭神には味耜高彦根命が祀られています。
1.6K
26
千葉県銚子市「白幡神社」・拝殿…参拝記録です。
千葉県銚子市「白幡神社」・境内社(庚申神社)…参拝記録です。
千葉県銚子市「白幡神社」・境内社(出雲神社)…参拝記録です。
1023
勝浦城
千葉県勝浦市浜勝浦221
御朱印あり
勝浦城は勝浦港東側丘陵地に築かれ、突端である八幡岬から遠見岬神社付近までが城域と考えられています。丘陵伝いに南北約1 . 5km、東西約0 . 6kmに及ぶ広大な城郭です。ただし、真ん中に位置する鳴海神社北側に「新地」という名が残るこ...
3.5K
3
勝浦城千葉県勝浦市浜勝浦221
勝浦城へ展望台からの景色
1024
安養寺
千葉県船橋市坪井町120-1
御朱印あり
安養寺(あんようじ)は、千葉県船橋市坪井町にある日蓮宗の寺院である。山号は位光山。旧本山は中山法華経寺。
3.2K
6
安養寺の、御首題です。
庫裏玄関には、「南無妙法蓮華教」と記された梵鐘がありました。
安養寺の、扁額です。
1025
熊野神社・貴船神社
千葉県勝浦市墨名134
2.8K
10
熊野神社・貴船神社の拝殿にかかる扁額。
熊野神社・貴船神社の境内に鎮座する拝殿。
熊野神社・貴船神社の境内に鎮座する狛犬。唱和四十四年
…
38
39
40
41
42
43
44
…
41/76
千葉県の市区町村
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
もっと見る
千葉県
船橋市
千葉市
銚子市
市川市
館山市
木更津市
松戸市
野田市
茂原市
成田市
佐倉市
東金市
旭市
習志野市
柏市
勝浦市
市原市
流山市
八千代市
我孫子市
鴨川市
鎌ケ谷市
君津市
富津市
浦安市
四街道市
袖ケ浦市
八街市
印西市
白井市
富里市
南房総市
匝瑳市
香取市
山武市
いすみ市
大網白里市
印旛郡酒々井町
印旛郡栄町
香取郡神崎町
香取郡多古町
香取郡東庄町
山武郡九十九里町
山武郡芝山町
山武郡横芝光町
長生郡一宮町
長生郡睦沢町
長生郡長生村
長生郡白子町
長生郡長柄町
長生郡長南町
夷隅郡大多喜町
夷隅郡御宿町
安房郡鋸南町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。