ログイン
登録する
塩竈市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
塩竈市 全20件のランキング
2023年9月28日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
塩竃神社 (鹽竈神社)
宮城県塩竈市一森山1番1号
御朱印あり
諸国一宮
志波彦神社・鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)は、宮城県塩竈市にある神社(二社が同一境内に鎮座)。志波彦神社は式内社(名神大社)。鹽竈神社は式外社、陸奥国一宮。両社合わせて旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋...
69.7K
811
塩竈市 塩竃神社・志波彦神社陸奥一之宮 塩竃神社さんと志波彦神社さんの御朱印は見開きでお書...
鹽竈神社の拝殿。向かって右側が左宮(武甕槌神)、左側が右宮(経津主神)をお祀りしています。
表参道です。石段が急で長いので運動不足だと膝がガクガクになります。
2
志波彦神社
宮城県塩竈市一森山1番1号
御朱印あり
志波彦神社・鹽竈神社(しわひこじんじゃ・しおがまじんじゃ)は、宮城県塩竈市にある神社(二社が同一境内に鎮座)。志波彦神社は式内社(名神大社)。鹽竈神社は式外社、陸奥国一宮。両社合わせて旧社格は国幣中社で、現在は神社本庁の別表神社。神紋...
21.3K
291
志波彦神社の御朱印です
鹽竈神社とともに参拝。平日でしたがお天気が良く次々とご参拝者が訪れておりました。
塩竈市の志波彦神社の神門です。
3
御釜神社
宮城県塩竈市本町6-1
御朱印あり
御釜神社(おかまじんじゃ)は、宮城県塩竈市本町にある神社。現在は鹽竈神社の境外末社。「塩竈」の地名の由来とされる竈が境内に安置される。また毎年7月には鹽竈神社例祭の神饌を調進する特殊神事「藻塩焼神事」が行われるなど、鹽竈神社の末社でも...
21.2K
160
御釜神社の御朱印です
御釜神社さんでは、4つの塩釜が奉納されていて何が災害等がある前触れには釜の海水の色が変化す...
塩竈市の御釜神社の鳥居と参道です。現在の御釜神社境内地周辺は、古来「甫出の浜」と呼ばれた浜...
4
顕妙寺
宮城県塩竈市小松崎4-21
御朱印あり
14.1K
194
塩竈市 顕妙寺 9月月替りのご主題①です。庫裡にて当寺専用にしているご主題帳に揮毫して頂き...
塩竈市 顕妙寺さんにお参り✨
塩竈市小松崎にある日蓮宗の寺院、寶龍山 顕妙寺です。創建年代や由緒等は不明でした。塩竈市の...
5
祓ヶ崎稲荷神社
宮城県塩竈市尾島町3−12
御朱印あり
創祀年月は不明ですが、古くは祓崎の地(現稲荷下松竹ビル付近)に有り、伊達藩鹽竈神社参拝の折はこの地において祓い清めた後に参拝されたことなどから、鹽竈神社の祓所としての役割を担っていました。
9.5K
50
祓ケ崎稲荷神社の御朱印です
祓ヶ崎稲荷神社の本殿です。歴代仙台藩主が鹽竃神社に参拝 する時にこの地で祓い清めてから参拝...
奥の宮御社殿です。たくさんのお稲荷様が奉納されています。
6
曲木神社
宮城県塩竈市新浜町1丁目10
鹽竈様がこの島を訪れた時、そこに住む人達が、穴居生活をしていたので、家を建てる術を教えました。人々は島に生えてた曲がり木を使い家を建て住み着いたので曲木島と呼ばれるようになった。
4.6K
26
島内に置かれていた由緒書きです。以前、投稿したのですが、本来は毎月1日と前夜祭の年13回開...
神社には駐車場が無いので近くのお店の駐車場に車を止めてきました。真ん中に写ってるのが籬島(...
防潮堤の上から見た籬島(曲木島)と島に渡る御神橋です。
7
青木神社
宮城県塩竈市南町8−14
御朱印あり
本社の創祀年代は明でないが、鹽竈大神の従属の神として古来14末社の第一に挙げられている。後、退転したが、元禄3年、塩竈新河岸町百姓勘右衛門なる者、心願成就報賽の為社殿を再興した。慶応4年塩竈町大火の際社殿炎上、故址に仮宮を造営して今日...
3.0K
34
有り難く、青木神社の御朱印を頂きました。兼務をされている多賀城市の柏木神社(の近くの宮司さ...
塩竈市南町に鎮座する青木神社です。入母屋造りの社殿。創建年代や由緒等は不明ですが、鹽竈大神...
社殿右にある、この蔵のような建物は何でしょう?
8
願成寺 (塩竈)
宮城県塩竈市錦町3-5
御朱印あり
寺伝によると、願成寺は14世紀初頭、松島青龍山瑞巌圓福寺第七世霊巖道昭和尚を拝請して開山とし、臨済宗建長寺派下円覚寺末寺となりました。寛永15年8月10日、瑞巌寺中興九十九世雲居希雁禅師が入寺されたと伝え、この時から瑞巌寺と同様妙心寺...
1.5K
37
宮城郡三十三観音第30番・願成寺さんで直書きでいただきました。
願成寺(塩竈) 本堂です。
願成寺(塩竈) 本堂に掲げられた寺名額です。
9
須賀神社 (塩竈)
宮城県塩竈市牛生町8-11
御朱印あり
本社は、村の鬼門鎮護の神として祀られ、俗に牛頭天皇社と呼んでいたが明治の初めに現在の須賀神社にあらためられた。
1.9K
31
塩竈市 須賀神社のご朱印です。 多賀城市の柏木神社で直書きして頂きました。
塩竈市 須賀神社 鳥居です。
塩竈市 須賀神社 鳥居の横に安置牛神石です。 素戔嗚尊(牛頭天皇)の御足元石と伝えられて古...
10
東園寺
宮城県塩竈市旭町4-1
御朱印あり
1.7K
27
宮城県塩竈市旭町 東園寺 ご朱印をいただきました。
宮城県塩竈市旭町 東園寺の本堂です。
東園寺 本堂に掲げられた寺名額です。
11
梅宮神社
宮城県塩竈市梅の宮15-35
御朱印あり
創祀年月不明なるも古よりこの地に鎮座し、鹽竈大社の末社の一に列る。 はやく安産守護の神として知られ伊達家は申すに及ばず近郷の崇敬をあつむ。(宮城県神社庁より)
2.3K
20
梅宮神社の御朱印です
小高い丘に鎮座している神社です🎵
塩竃港を眺められます❗️
12
愛宕神社 (塩竈市)
宮城県塩竈市泉ヶ岡11-7
御朱印あり
2.1K
21
塩竈市 愛宕神社のご朱印です。 多賀城市の柏木神社で直書きして頂きました。
塩竈市 愛宕神社 鳥居です。
塩竈市 愛宕神社 参道途中に建つ石碑(芭蕉晩鐘乃碑)です。
13
神明社 (塩竈市)
宮城県塩竈市小松崎2-15
御朱印あり
1.7K
20
塩竈市 神明社のご朱印です。 多賀城市の柏木神社で直書きして頂きました。
塩竈市 神明社 鳥居です。 丘陵の住宅街に鎮座されてます。
塩竈市 神明社 境内の御神木です。
14
佐浦山伏見稲荷大明神
宮城県塩竈市錦町24
文政5年(1822年)に宮城県塩竃市にある清酒製造の蔵元『佐浦』(浦霞で有名です。)の当主が、京都の伏見稲荷から分社し、佐浦山に建立した神社。
2.3K
12
社殿西側には祠があり、お狐さんがたくさんおりました。
社殿の中です。この社殿は西塩釜駅ホームからも見えます。
西側の狛狐さん。後ろのフェンスの下はJR仙石線西塩釜駅ホームです。
15
法蓮寺
宮城県塩竈市一森山
法蓮寺(ほうれんじ)は陸奥国宮城郡塩竈村、現在の宮城県塩竈市にあった真言宗寺院で、戦国時代末期から江戸時代にかけて陸奥国一宮である鹽竈神社の別当であった。院号を 「金光明山 法蓮華院 法蓮密寺」 と言い、山号「一森山」、別名「塩竈寺」...
3.0K
2
法蓮寺の向拝について書かれています。廃仏毀釈の中で廃寺になりましたが、紆余曲折が有り今はこ...
16
香津山神社
宮城県塩竈市香津町
文化八年に創建された神社だと思いますが、ご由緒等は不明です。
1.9K
10
東の方角を向くこの神社は、西塩釜地区が一望できます。
香津山山頂にある山神様の石碑。
山頂の鳥居は小さいので屈んで潜りました。
17
雲上寺
宮城県塩竈市南町11番-1号
御朱印あり
仙台市新寺小路成覚寺天蓮社良袋和尚の塩竈巡錫によって、元和元年(1615)8月15日、当市山の寺囲に開基された塩竈市で最も古いお寺です。
1.0K
11
塩竈市 雲上寺のご朱印です。受付の方を訪ねて、ご朱印帳をお預けしました。後日受取に参りました。
塩竈市 奥鹽山雲上寺 山門です。 浄土宗総本山知恩院の末寺です。
塩竈市 雲上寺 山門に掲げてある山号額です。
18
大徳寺
宮城県塩竈市一森山3−48
御朱印あり
948
9
塩竈市 日蓮宗大徳寺のご首題です。 本堂にて書置を拝受しました。
日蓮宗大徳寺本堂です。
塩竈市 日蓮宗龍華山大徳寺 正面から本堂です。
19
塩釜駅構内神社
宮城県塩竈市東玉川町5
JR東北本線塩釜駅構内にある神社です。正式名称も分かりませんでしたので『塩釜駅構内神社』は【仮称】で登録しております。由緒などは現時点で分かりませんが駅構内にあるため東北本線鉄道敷設に関係しているのではいかと思います。
1.5K
1
駅改札口に入ると神社があります。鳥居は電柱で作られたようです。参道や石灯篭もあり、ホームの...
20
寿福寺
宮城県塩竈市北浜2丁目3−8
御朱印あり
日蓮宗
820
8
塩竈市 日蓮宗 寿福寺のご首題です。 本堂にてご首題帳に揮毫して頂きました。
塩竈市 日蓮宗 大古久山寿福寺 駐車場から眺めた塩釜港の様子です。
塩竈市 寿福寺 正面から本堂です。
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。