ログイン
登録する
気仙沼市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2023
気仙沼市 全38件のランキング
2023年10月02日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
早馬神社
宮城県気仙沼市唐桑町宿浦75
御朱印あり
1217年、源平合戦で有名な武将、梶原景時の兄である梶原景実により創建される。初代が北条政子の安産祈願を執り行ったことから古くから安産祈願、子育てに御神徳があるといわれている。
32.1K
117
早山神社の御朱印です
令和五年八月十八日に参拝させて頂きました。
一の鳥居の脇には昭和八年の津波被害の際に建てられた石碑もありました。
2
大島神社
宮城県気仙沼市亀山1番地
御朱印あり
蝦夷の民心の安定帰服と開拓の安寧を祈念して創建したものと伝わります。海上安全、大漁満足を祈願する海の人々の参拝が多い。式内社計仙麻大島神社の最有力論社とされる。
17.3K
107
大島神社の御朱印です
大島神社の拝殿です。
大嶋神社、拝殿です。
3
地福寺
宮城県気仙沼市波路上牧44
御朱印あり
「津波はお堂の天井まで達した。家族を亡くした檀家とともに遺体安置所を訪れ、お経をあげ続けた。地獄のような日々だった。震災の記憶は風化しつつあるが、地域の交流を大切にしながら亡くなった人の分まで、みんなで前へ進みたい」(地福寺住職)
19.4K
50
東日本大震災慰霊みちのく巡礼二番札所、地福寺さまよりアマビエさま見開き御朱印を拝受いたしま...
気仙沼市 地福寺 山門です。
気仙沼市 地福寺 海を向いて祈ろう いのりの広場 地蔵菩薩
4
古谷館八幡神社
宮城県気仙沼市松崎中瀬89-3
御朱印あり
平安末期の永承六(1051)年、源頼義が前九年の役に臨み、戦勝祈願のため勧進創建し、その後天喜五(1057)年源義家が修復を加え、鎧一領を献じたと伝えられます。南北朝の動乱から戦国時代にかけては源平合戦で有名な「日の本一の剛の者」熊谷...
13.8K
45
古谷館八幡神社の御朱印です
古谷館八幡神社におまいりしました。
拝殿には龍🐲の彫刻がありました。鈴緒があるのも嬉しいですね🥰
5
平貝八雲神社
宮城県気仙沼市赤岩牧沢60
御朱印あり
10.1K
43
平貝八雲神社の御朱印です
天井画八岐大蛇を見せていただき、突然の参拝にもかかわらず宮司様ご丁寧にお話くださいました。
気仙沼市 平貝八雲神社 境内入口に建つ大鳥居です。祭神・建速須佐乃男命、稲田姫命
6
御崎神社
宮城県気仙沼市唐桑町崎浜7
御朱印あり
久安年間(平安時代)宮崎県南那珂郡南郷町外浦鎮座御崎神社を大和守伊東家の後裔飫肥藩主出雲守七世社家王子氏勧進し奉る。
11.0K
33
御崎神社の御朱印です
神社入口の鳥居です。
海岸によくある神社の雰囲気しかし式内社らしく荘厳としてます😊
7
北野神社
宮城県気仙沼市新町8-6
御朱印あり
8.2K
45
北野神社の御朱印です
気仙沼市 新町北野神社 一ノ鳥居です。
気仙沼市 新町北野神社 石段参道です。
8
五十鈴神社
宮城県気仙沼市魚町2丁目6-7
御朱印あり
7.4K
50
五十鈴神社の御朱印です
五十鈴神社(気仙沼市) 拝殿です。
五十鈴神社(気仙沼市) 拝殿に掲げられた社号額です。
9
琴平神社
宮城県気仙沼市波路上岩井崎32
御朱印あり
8.0K
27
琴平神社の御朱印です
琴平神社 拝殿です。 扁額には金刀比羅宮と表記されていたので、境内の手入れをしていた宮司さ...
同じく狛犬さま📷✨ 頭部のとんがりが気になります。
10
観音寺 (気仙沼)
宮城県気仙沼市本町1丁目4-16
御朱印あり
東北三十六不動尊霊場
6.4K
61
東北36不動尊霊場 第25番札所 気仙沼市 観音寺のご朱印(大聖不動明王)です。専用のご朱...
東北三十六不動尊霊場をお参りしてきました。
東北36不動尊霊場 第25番札所気仙沼市 瑞国海岸山観音寺 参道入口から仁王門・境内の眺め...
11
穐葉神社
宮城県気仙沼市長磯大窪63
御朱印あり
7.3K
28
穐葉神社の御朱印です
上から見るとなかなかの高さ😅
狛犬さんですだんご鼻な感じが😁
12
御嶽神社
宮城県気仙沼市本吉町津谷舘岡17
御朱印あり
7.5K
23
御嶽神社の御朱印です
気仙沼市 御嶽神社 鳥居です。
気仙沼市 御嶽神社 正面から拝殿です。 御嶽神社は、藤原秀衡の妹乙和姫が勧請したと伝えら...
13
羽田神社
宮城県気仙沼市赤岩上羽田213番地
御朱印あり
6.4K
36
羽田神社の御朱印です
羽田神社 遥拝所です。隣は授与所になっており、社殿に向かう前に御朱印帳をお預けさせていただ...
息切れしながら社殿にたどり着きました。 両脇には宮城県指定天然記念物の御神木、太郎坊杉と次...
14
松岩寺
宮城県気仙沼市松崎浦田137
御朱印あり
寛永12年(1635年)大谷赤牛鉱山で落盤事故があり、その犠牲者を弔うために松岩寺を創建したと伝えられる。
5.6K
38
東日本大震災慰霊みちのく巡礼気仙沼市松岩寺のご朱印書置を拝受しました。
気仙沼市松岩寺 参道から見た山門と周り
気仙沼市松岩寺 金剛力士像阿形
15
鹿折八幡神社
宮城県気仙沼市東八幡前1
御朱印あり
5.6K
29
鹿折八幡神社 ご朱印をいただきました。
鹿折八幡神社 拝殿です。
鹿折八幡神社 拝殿に掲げられた社号額です。
16
光明寺 (気仙沼市大島)
宮城県気仙沼市浦の浜202
御朱印あり
三陸海岸国立公園の南部、気仙沼湾に浮かぶ大島の亀山のふもとに誓亀山光明寺がある。今より千百年以上も前の仁和年間に観空法印によって開山したと伝えられる古刹である。
5.4K
30
光明寺(気仙沼市大島) ご朱印をいただきました。
光明寺(気仙沼市大島) 本堂です。
光明寺(気仙沼市大島) 本堂に掲げられた寺名額です。
17
羽黒神社 (気仙沼)
宮城県気仙沼市後九条271
御朱印あり
由緒当神社は旧郷社にして計仙麻(ケセマ)本郷7ケ村総鎮守の古社である。古老の伝えによると延喜式内神明帳にある牡鹿十座の一社、計仙麻神であると、しかし、往古の当地方は桃生郡であったが故に、その説を疑する声もある。鎮座地気仙沼湾は古くは鼎...
4.7K
36
羽黒神社の御朱印です
気仙沼市 羽黒神社 社号標です。
気仙沼市 羽黒神社 一ノ鳥居です。
18
補陀寺
宮城県気仙沼市古町2丁目2−51
御朱印あり
4.8K
32
奥州三十三観音霊場 第30番礼所気仙沼市 補陀寺(如意輪観世音)のご朱印です。
気仙沼市 補陀寺の庭内です。法事中でしたの本堂内に備えといた書置を拝受します。
過去に参拝した時に撮影したものです。
19
里宮神社
宮城県気仙沼市松川前155
御朱印あり
4.7K
35
里宮神社の御朱印です
気仙沼市 里宮神社 鳥居です。
気仙沼市 里宮神社 手水舎です。
20
淨勝寺
宮城県気仙沼市本吉町津谷桜子74
御朱印あり
5.2K
23
宮城県気仙沼市 淨勝寺 ご朱印をいただきました。
気仙沼市 浄勝寺の山門
気仙沼市 浄勝寺山門横から桜
21
紫神社 (気仙沼)
宮城県気仙沼市浜見山1-1
御朱印あり
当神社は慶長10年、越後、柏崎の人、斎藤四郎兵衛和泉盛方が計仙麻(ケセマ)陣ケ保(現気仙沼市笹ケ陣)に移り住むとき屋敷内に紫明神と観音を勧請せしが五代又の衛門の時火災にて御堂を焼失し、正保年中、六代又四郎が鼎ケ浦(現気仙沼湾)海辺高台...
4.5K
25
紫神社の御朱印です、
気仙沼市 紫神社 社号標・鳥居です。
気仙沼市 紫神社 鳥居を潜ると直ぐに鎮座されてます、境内社(波切不動尊)です。
22
平八幡神社
宮城県気仙沼市川原崎66番
御朱印あり
5.2K
16
平八幡神社の御朱印を直書きにて拝受しました。年配の宮司様、インクがなくなりこれで勘弁してく...
気仙沼市 平八幡神社 参道入口に建つ鳥居です。祭神・誉田別尊
気仙沼市 平八幡神社 素敵な参道です。
23
清凉院
宮城県気仙沼市本吉町大森17
御朱印あり
4.4K
23
気仙沼市 清涼院のご朱印です。感染対策を確認しながらご朱印帳をお渡しし直接揮毫して頂きました。
気仙沼市 清涼院 寺号標石
気仙沼市 清涼院庭内の桜木
24
賀茂神社
宮城県気仙沼市唐桑町字竹の袖9
御朱印あり
4.1K
23
賀茂神社の御朱印です
気仙沼市 加茂神社 鳥居です。 祭神・天照皇大神、加茂別雷神
気仙沼市 加茂神社 石段から見上げた拝殿です。創建は今より800年前、京都市鎮座元官弊大社...
25
北野神社
宮城県気仙沼市芳ノ口178
御朱印あり
北野神社で御朱印です、里宮神社さんでいただきました。
2.4K
30
北野神社の御朱印です
気仙沼市 北野神社 一ノ鳥居の前に清流が参道に橋が架かってます。
気仙沼市 北野神社 一ノ鳥居です。鳥居を潜り程々に進むと石段があります。
1
2
1/2
宮城県の市区町村
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
もっと見る
宮城県
仙台市
石巻市
塩竈市
気仙沼市
白石市
名取市
角田市
多賀城市
岩沼市
登米市
栗原市
東松島市
大崎市
富谷市
刈田郡蔵王町
刈田郡七ヶ宿町
柴田郡大河原町
柴田郡村田町
柴田郡柴田町
柴田郡川崎町
伊具郡丸森町
亘理郡亘理町
亘理郡山元町
宮城郡松島町
宮城郡七ヶ浜町
宮城郡利府町
黒川郡大和町
黒川郡大郷町
黒川郡大衡村
加美郡色麻町
加美郡加美町
遠田郡涌谷町
遠田郡美里町
牡鹿郡女川町
本吉郡南三陸町
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。