ログイン
登録する
日立市の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2021
日立市 全16件のランキング
2021年1月17日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
1
御岩神社
茨城県日立市入四間町752
御朱印あり
当社は創建の時期は不明ですが、縄文晩期の祭祀遺跡の発掘や、日本最古の書の1つ「常陸國風土記」(721年)に「浄らかな山かびれの高峰(御岩山の古称)に天つ神鎮まる」とされる事から、古代より信仰の聖地であった事が窺えます。
58.5K
303
御岩神社の限定御朱印15日迄の配布だそうです。初穂料600円
御岩神社の拝殿です。
櫻門 (仁王門)です。立派な朱色の仁王門でした。平成になってから再建された仁王門らしいので...
2
大甕神社
茨城県日立市大みか町6-16-1
御朱印あり
40.0K
176
お正月限定の金色の御朱印と牛が画かれた手拭いセット 初穂料2000円
大甕神社の拝殿です。大甕(おおみか)神社は、正式名称を大甕倭文(おおみかしず)神宮という。...
鎖で岩場を登り 参拝いたしました。(本殿)
3
泉神社
茨城県日立市水木町2-22-1
御朱印あり
泉神社(いずみじんじゃ)は茨城県日立市にある神社である。祭神は天速玉姫命。『延喜式神名帳』の「天速玉姫命神社」に比定されている。境内にある湧泉は『常陸国風土記』に「密筑の里の大井」として記述がある。椎や松から成る境内の泉ヶ森は茨城県の...
24.9K
121
茨城県日立市の泉神社御朱印
創建年代は不詳ながら、崇神天皇49年とする説もあるそうで、『日本三代実録』によれば、天速玉...
泉神社の名所 二千年以上も前からの湧きだす霊水
4
神峰神社
茨城県日立市宮田町5-1-1
御朱印あり
創立年代は定かではないが、言い伝えによると室町時代には宮田村の鎮守として神峰山山頂に祀らていたとのこと。その後、山の中腹にある鬼ヶ洗水(鬼が岩を引っ掻いた跡があるらしい場所)に遷座された。しかし、場所が悪かったのか疫病が流行したため、...
22.1K
124
神峰神社の御朱印です。丁寧にお書き入れしていただきました。
江戸時代になり水戸藩2代藩主徳川光圀の命により、宮田・助川・会瀬の三ヶ村の総鎮守となり、各...
JR常磐線日立駅の北、2キロ程に鎮座する神社です。
5
助川鹿嶋神社
茨城県日立市鹿島町2丁目4-4
御朱印あり
武甕槌大神は、神代の昔、香取の経津主大神(フツヌシノオオカミ)(香取神宮)と共に天照大御神の命を受けて出雲へ下り、大国主命と国譲りの話し合いをされ、後に国内各地を歩かれて日本建国の基礎をつくり統一に尽くされました。武甕槌大神は水利と風...
22.8K
109
新年の限定御朱印💮丑年遅くても早くても、上手でも下手でも、行き着く所 結果は同じ慌てずゆっ...
朱色がきれいな拝殿です。この日はお宮参りの方が3組ほどいました。
助川鹿島神社の神玉です。3社目
6
艫神社
茨城県日立市十王町友部東4-1-2
御朱印あり
艫神社(ともじんじゃ)の創建は、中世に友部に城を構え近隣一帯を治めていた矢田部山直氏の「山直日記」に始まります。日記には現在の川尻町国井の浜辺に一艘の船が漂着し、艫に一像が安置されていたと記述されています。そして浜の住人達が前述の矢田...
13.8K
52
艫神社バラと船の印初詣の御朱印お書き入れして下さいました。艫神社の文字がキラキラしてて素敵です。
艫神社の神玉と神玉紐1社目
艫神社 神玉と神玉紐です。紐はピンクにしました
7
大久保鹿嶋神社 (大久保鹿島神社)
茨城県日立市大久保町2丁目2-11
御朱印あり
日立市に八社ある鹿島神宮の分霊をお祀りしている神社のひとつ。境内でひときわ目を引くのが、大きな御神木「駒つなぎのイチョウ」。平安時代初期の武将「坂上田村麻呂(サカノウエタムラマロ)が神社に立ち寄った際、馬を繋いだとか。樹齢550年以上...
10.0K
48
大久保鹿島神社の御朱印です。
大久保鹿島神社の神玉4社目
大久保鹿島神社の鳥居と拝殿です
8
天童山 大雄院
茨城県日立市宮田町5-6-15
御朱印あり
天童山大雄院は、道元禅師十世の法孫であり吾宝五哲の一人である南極寿星禅師が、文明2年(1470)に開山した曹洞宗の寺院である。 南極禅師が常陸の国に法流を広めようと、田尻村渡志観音堂に参籠されたところ、一頭の白馬が現われ、この白馬によ...
10.1K
57
天童山 大雄院さまへ写経を郵送納経し、納経証として四季限定御朱印「彼岸花」を拝受いたしまし...
立派な本堂です。堂内で参拝させていただき有り難うございました✨本堂で写経などもさせていただ...
お彼岸前から頒布しております御守りのご紹介。当院御本尊の脇侍、文殊菩薩と普賢菩薩の御守りで...
9
蠶養神社
茨城県日立市川尻町 2377-1
御朱印あり
8.1K
11
場所が分かりにくいですが、とても雰囲気のある神社です。階段がキツい😅御朱印は神峰神社にて書...
茨城県日立市川尻蠶養神社小貝ヶ浜
長い階段をあがると綺麗な海が見えました。
10
鹿島神社 (多賀町)
茨城県日立市多賀町1丁目3-7
御朱印あり
正徳元年(1711)鹿島神宮の御分霊を勧請した。
4.1K
22
茨城県日立市の下孫鹿島神社の御朱印です。中々ご縁がなく、3回目の訪問で御朱印を頂きました。
茨城県日立市の下孫鹿島神社の拝殿と狛犬です。
茨城県日立市の下孫鹿島神社の本殿です
11
千福寺
茨城県日立市久慈町1丁目33−10
御朱印あり
5.4K
9
御住職がお留守でしたがお預けして書いていただきました
茨城県日立市千福寺茨城県では格式の高いお寺さんです
茨城県日立市千福寺素敵なお寺さんでした。
12
天満神社
茨城県日立市河原子町3-15-18
御朱印あり
創立年代は不明。1608年(慶長13年)大久保榎木に鎮座していたが、「北野天神」として河原子に遷座。元禄8年に徳川光圀の命により「天満宮」と改称しこの地の鎮守となった。
4.9K
7
ひっそりとした神社です😌御朱印は入り口左側の社務所で頂けます。「私1人だから良い時に来たね...
茨城県日立市の河原子天満神社の拝殿です。拝殿いた宮司さんを呼んで頂き、御朱印を頂きました。
茨城県日立市の河原子天満神社の鳥居です車を止められず、この近くに止めました
13
八坂神社 (日立市)
茨城県日立市大みか町2-24-10
御朱印あり
約140年前につくば市一ノ矢八坂神社のご祭神を勧請。以前は同番地内のやや南側にあったが、吹上通り新設にともなって現在地に移転された。
4.3K
8
無人なので、書き置きしかありません
このファイルから好きな御朱印を少しずつ色が違いました
茨城県日立市の八坂神社です。見ての通り小さな神社です。大甕駅近くのY字路にあります。昔から...
14
館山神社
茨城県日立市川尻町3-1-1
御朱印あり
3.8K
7
なかなか分かりづらい場所です汗更に、階段がかなりキツいです😅御朱印は神峰神社で頂けます👍
茨城県日立市川尻6国沿いの館山神社です
茨城県日立市川尻6国沿いの館山神社です
15
玉簾寺
茨城県日立市東河内町899
御朱印あり
4.3K
1
お寺の入口が閉ざされ、参拝するには庫裡で声を掛けます。ご朱印も庫裡でいただけます。
16
鹿島神社 (会瀬町)
茨城県日立市会瀬町2-8-1
大同4年(809)に鹿島神宮から分霊を勧請したことにより創建。しかし、江戸時代の元禄8年(1695)に一度廃社。元禄15年(1703)に村人が再び勧請。当初、会瀬浜町の高台に祀られていましたが、昭和20年(1945)の戦災で社殿等は焼...
2.2K
4
やっぱコロナの影響でしまってました_ト ̄|○ il||li
日立市会瀬町 鹿島神社境内から左側が御神木、第ニ鳥居越しに見えるのは太平洋です。
鹿島神社 拝殿です。初めてお詣りさせていただきました。奥には稲荷神社など境内社があります。
茨城県の市区町村
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
もっと見る
茨城県
水戸市
日立市
土浦市
古河市
石岡市
結城市
龍ケ崎市
下妻市
常総市
常陸太田市
高萩市
北茨城市
笠間市
取手市
牛久市
つくば市
ひたちなか市
鹿嶋市
潮来市
守谷市
常陸大宮市
那珂市
筑西市
坂東市
稲敷市
かすみがうら市
桜川市
神栖市
行方市
鉾田市
つくばみらい市
小美玉市
東茨城郡茨城町
東茨城郡大洗町
東茨城郡城里町
那珂郡東海村
久慈郡大子町
稲敷郡美浦村
稲敷郡阿見町
稲敷郡河内町
結城郡八千代町
猿島郡五霞町
猿島郡境町
北相馬郡利根町
日立市の人気のタグ
#御朱印
#神社
#パワースポット
#茨城県
#郵送
#曹洞宗
#令和
#見開き
#茨城
#大国主命
日立市の寺社への最近の投稿
シフォン
神峰神社 - 茨城
2
0
5
約2時間前
御祭神伊邪那岐命( いざなぎのみこと)伊邪那美命(いざ...
シフォン
神峰神社 - 茨城
3
0
13
約6時間前
神峰神社の御朱印です。丁寧にお書き入れしていただきました。
mmiyonee
助川鹿嶋神社 - 茨城
4
0
63
6日前
新年の限定御朱印💮丑年遅くても早くても、上手でも下手で...
mmiyonee
神峰神社 - 茨城
2
0
19
6日前
とってもほっこりするよりそい土鈴🤗紅は「幸福」白は「健...
mmiyonee
神峰神社 - 茨城
3
0
87
6日前
ご来光朱印🐮⛰️🌅神主様の温かい思いやりの気持ちが伝わ...
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。
SNSのアカウントを使ってログイン
Facebook でログイン