ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2801位~2825位)
愛知県 全3,178件のランキング
2025年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2801
宝泉寺
愛知県岩倉市東町東市場屋敷93
509
2
2月訪問。宝泉寺山門
2月訪問。宝泉寺本堂
2802
聖寿院
愛知県江南市布袋町東5
411
3
4月訪問。聖寿院本堂
4月訪問。聖寿院手水鉢
4月訪問。聖寿院山門
2803
義眞寺
愛知県安城市里町阿賀多56
508
2
4月訪問。義眞寺参道
4月訪問。義眞寺本堂
2804
浄泉寺
愛知県名古屋市緑区鳴海町上中町9
407
3
4月訪問。浄泉寺手水舎
4月訪問。浄泉寺山門
4月訪問。浄泉寺本堂
2805
山神社
愛知県名古屋市中区松原1丁目6-18
507
2
本殿に向かって右、石段を降りますと忠魂碑がありました。
山神社。鳥居の外から📸。
2806
大草神社
愛知県豊川市御津町大草上竹82番地
明治以前、大草には大須賀治郎兵衛(現 為司氏)の一統が氏神としてあがめていた天満宮があり、また大須賀弥作氏のご先祖が氏神として祭っていた諏訪社があり、大須賀加一氏のご先祖が氏神として奉斎してきた八幡社の3つがありました。諏訪社は字東郷...
506
2
こちらが大草神社、拝殿の様子になります。
愛知県豊川市御津町大草の大草神社に参拝しました。
2807
雪爪庵
愛知県一宮市大和町妙興寺字妙興寺境内2411
大和町妙興寺(やまとちょうみょうこうじ)にある臨済宗妙心寺派の寺院。妙興寺の塔頭である。
605
1
愛知県一宮市の雪爪庵です。妙興寺の塔頭です^o^
2808
占部天神社
愛知県岡崎市中村町八幡1
創建は明らかでないが、明治五年十月、据置公許となる。大正五年十月一日、大字天神三十一番の社地より現在の境内に選座地名から考え古い社である。又同時に境内神社の八幡社を本社に合祀した。
504
2
こちらが拝所の様子です。
愛知県岡崎市中村町八幡の占部天神社に参拝しました。
2809
願永寺
愛知県一宮市千秋町加納馬場130
401
3
4月訪問。願永寺山門
4月訪問。願永寺手水舎
4月訪問。願永寺本堂
2810
七社之社
愛知県東海市富木島町貴船11
198
5
東海市富木島町 七社之社社号標と鳥居⛩️
東海市富木島町 七社之社拝殿。御朱印が頂けるとの投稿がネット上にあるが、現物が見当たらない...
東海市富木島町 七社之社社務所
2811
蓮蔵院
愛知県春日井市気噴町1丁目10−18
595
1
5月訪問。蓮蔵院本堂・🐘
2812
泙野神社
愛知県豊川市御津町泙野新屋敷2-1
聖武天皇の御代(724~49)飯盛長者の創建という。慶長九年(1604)の「検地帳擬」に二反余の社領地あり、それ以前の古社である。慶安五年(1652)四月の棟札に天王社神主大須賀三郎太夫とある。宝永五年(1708)九月二十八日、享保十...
493
2
泙野神社、拝殿の様子になります。
愛知県豊川市御津町泙野新屋敷の泙野神社に参拝しました。
2813
東漸寺出張所
愛知県丹羽郡扶桑町斎藤字本郷屋敷109
斎藤(さいと)にある臨済宗妙心寺派の寺院。
693
0
2814
正願寺
愛知県岡崎市合歓木町下郷間341
合歓木町下郷間(ねむのきちょうしもごうま)にある真宗大谷派の寺院。現住職は加藤潔氏。
592
1
正願寺の様子です。禅宗様の本堂をしています。新幹線から撮影できました。
2815
東林寺
愛知県岡崎市梅園町2丁目10−8
590
1
11月訪問。東林寺山門
2816
龍雲院
愛知県東海市大田町字蟹田105
大田町(おおたまち)にある曹洞宗の寺院。
688
0
2817
庄九郎塚
愛知県長久手市 武蔵塚204
池田元助の戦死の場と伝えられます。元助は池田恒興の長男で、父とともにこの地で戦死。 池田輝正の兄です。
683
0
2818
秋葉三尺坊大権現
愛知県名古屋市天白区植田1丁目407
481
2
1月訪問。秋葉三尺坊大権現手水鉢
1月訪問。秋葉三尺坊大権現拝殿
2819
三宮社
愛知県稲沢市大塚南1-27
御朱印あり
818年に八剣宮を弘法大師が性海寺の鎮守社として勧請鎌倉時代、性海寺中興の際に三宮社とし、八剣宮、天王社、春日社を祀った。三宮社は性海寺の境内に鎮座していたが、明治初期の神仏分離令により境内を分けた。現在は境内にあるように見えます。但...
381
3
書置きの御朱印を頂きました。
『本殿』は、稲沢市指定文化財です!
2820
円通寺
愛知県岩倉市鈴井町蔵前66
480
2
2月訪問。円通寺本堂
2月訪問。円通寺山門
2821
仁親寺
愛知県北設楽郡豊根村下黒川字ケゴヤ20
下黒川(しもくろがわ)にある曹洞宗の寺院。
677
0
2822
全徳寺
愛知県丹羽郡大口町余野2-205
永仁2年(1294年)、山姥を退治した福富新蔵によって全徳坊として創建された。文明7年(1476年)、徳林寺中興後の創建開山・寿嶽宗彭和尚により全徳庵と改称され、徳林寺の塔頭となる。天正12年(1584年)に小牧・長久手の合戦が起こる...
673
0
2823
本正寺
愛知県海部郡飛島村新政成1丁目8
573
1
10月訪問。本正寺本堂
2824
前庭天神社
愛知県岡崎市新堀町中野21
169
5
9月訪問。前庭天神社拝殿
9月訪問。前庭天神社手水鉢(南)
9月訪問。前庭天神社手水鉢(北)
2825
吉祥寺
愛知県瀬戸市上半田川町846
569
1
9月訪問。吉祥寺参道・本堂
…
110
111
112
113
114
115
116
…
113/128
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。