ログイン
登録する
愛知県の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2701位~2725位)
愛知県 全3,178件のランキング
2025年11月15日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2701
高座稲荷社
愛知県名古屋市熱田区高蔵町9-9
495
4
高座結御子神社の境内社高座稲荷神社です。
高座稲荷社 『太閤出世稲荷』の別名があります。
高座稲荷社 『太閤出世稲荷』の別名があります。
2702
西方寺
愛知県安城市里町本郷25−1
592
3
4月訪問。西方寺山門
4月訪問。西方寺手水舎
4月訪問。西方寺本堂
2703
椿宮神明社
愛知県岡崎市下青野町本郷1
社伝に、白鳳元壬申年(六七二)この地に椿の大木あり、そのもとに降臨せられた、祠を建て椿宮神明宮と崇め奉ると、徳川家康、岡崎に在居の頃、社領三石の朱印を寄進する。元和九年(一六二三)秋、家康の臣石川八左エ門政重本殿、拝殿を改築した。明治...
690
2
境内の至る所に椿が植えられ、参拝時は花の香がほのかに香る気持ちの良い参拝となりました。
愛知県岡崎市下青野町本郷の椿宮神明社に参拝しました。
2704
松原院
愛知県春日井市東野町6-9-4
787
1
11月訪問。松原院本堂
2705
淨念寺
愛知県弥富市芝井3丁目56
785
1
10月訪問。淨念寺本堂
2706
引馬神社
愛知県豊川市御津町御馬梅田3
社伝に正歴年中(九九〇〜四)西京八坂神社の神霊を勧請し祀る。建久二年(一一九一)社殿を再興し正平五年(一三五〇)今川国範社領五町八反歩を寄進する。年内祭祀九ヶ度、享徳年中(一四五二〜四)御馬城主政信再建し、天文年中(一五三ニ〜五四)今...
683
2
こちらは広々とした境内の様子になります。
愛知県豊川市御津町御馬梅田の引馬神社に参拝しました。
2707
寺部城址
愛知県西尾市寺部町堂前
御朱印あり
582
3
欠城は寺部城とセットで機能してたそうなので、とりあえずこちらに投稿しておきます。西尾資料館...
2708
長山寺
愛知県知多郡南知多町内海6
御朱印あり
内海川にかかる"名切橋"を渡ると、すぐ長山寺です。 長山寺は永禄元年(1558)無参是敬和尚の創建と伝えられています。 境内は弘法堂、薬師堂から本堂にすすみますが、この薬師堂に聖徳大師作と伝えられる秘仏、薬師如来がいらっしゃいます。寺...
679
2
無人のお寺なので、こちらはB5サイズの印刷された御朱印に自分で判子を押す感じです!御朱印に...
2709
八幡社 (小牧市野口惣門)
愛知県小牧市大字野口字惣門2207番地
社伝に貞観十五年(783)三月二十二日、豊前国宇佐八幡宮分霊をうけ奉斎すという。前方後円式宏大な古墳上に本殿鎮座し、この地を惣門と言い、北大門・東大門・南の惣門と神門三ヶ所あり。古くは舞殿にて神楽・獅子・馬の塔・棒の手を奉納したと。社...
478
4
八幡社、拝所の様子になります。
こちらは鉄筋作りの幣殿の様子です。
こちらは参道の様子です。
2710
証法寺
愛知県岩倉市本町宮東12
575
3
2月訪問。証法寺山門
2月訪問。証法寺手水舍
2月訪問。証法寺本堂
2711
明照寺
愛知県春日井市明知町907
674
2
5月訪問。明照寺本堂
5月訪問。明照寺参道
2712
高倉神社
愛知県西尾市平口町奥川50
御朱印あり
773
1
過去に伺って頂いた御朱印になります。
2713
泉称寺
愛知県名古屋市天白区植田1丁目1−309
570
3
1月訪問。泉称寺本堂
1月訪問。泉称寺手水鉢
1月訪問。泉称寺山門
2714
備前屋
愛知県岡崎市伝馬通2丁目17番地
御朱印あり
468
4
書き置きを頂きました
ついでに「あわゆき豆腐」を買ったらおまけで頂きました。
2715
久雲寺
愛知県瀬戸市落合町47
764
1
4月訪問。久雲寺本堂
2716
天満社
愛知県常滑市金山西下手39
創建は明らかでない。社伝によれば往昔は大野村の海浜に在り。往来の船、帆を下げて行く。若し過って帆を下げないものは往来できない故に帆下天神と云われていた。其後当山に移る故に大野村を本居となすとある。尾張名所図絵では、本国帳の三位三御天神...
561
3
こちらは拝殿奥のご本殿の様子になります。
天満社、拝殿の様子です。
愛知県常滑市金山西下手の天満社に参拝しました。
2717
神後院
愛知県知多郡東浦町生路字森腰82
御朱印あり
生路(いくじ)にある曹洞宗の寺院。
760
1
直書きを頂きました。
2718
白川会館 花音
愛知県名古屋市北区山田1-6-35白川会館花音
御朱印あり
559
3
omairi初登場書き置きを頂きました
参拝記念の為の投稿。
大曽根駅から山田天満宮を行く道中にお地蔵さん発見💡御朱印の案内がありました
2719
慈徳院
愛知県西春日井郡豊山町豊場西之町97
559
3
1月訪問。慈徳院山門
1月訪問。慈徳院本堂
1月訪問。慈徳院参道
2720
善光寺
愛知県丹羽郡扶桑町柏森字前屋敷114-1
柏森(かしわもり)にある浄土宗の寺院。
856
0
2721
正蔵寺
愛知県知多郡美浜町野間字本郷36
御朱印あり
656
2
正蔵禅寺庫裏で頂きました書置きの御朱印
美浜町指定文化財の一切経蔵殿
2722
順慶寺
愛知県瀬戸市熊野町20
554
3
4月訪問。順慶寺本堂
4月訪問。順慶寺親鸞聖人像
4月訪問。順慶寺本堂
2723
諏訪神社 (虎石)
愛知県岡崎市梅園町虎石1−10
552
3
岡崎市指定文化財の石造灯籠です。
11月訪問。諏訪神社手水鉢
11月訪問。諏訪神社鳥居
2724
林光寺
愛知県豊田市田籾町日向322
747
1
7月訪問。林光寺本堂
2725
三明神社
愛知県犬山市大字木津字宮前43
644
2
9月訪問。三明神社拝殿
9月訪問。三明神社手水舎
…
106
107
108
109
110
111
112
…
109/128
愛知県の市区町村
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
もっと見る
愛知県
名古屋市
豊橋市
岡崎市
一宮市
瀬戸市
半田市
春日井市
豊川市
津島市
碧南市
刈谷市
豊田市
安城市
西尾市
蒲郡市
犬山市
常滑市
江南市
小牧市
稲沢市
新城市
東海市
大府市
知多市
知立市
尾張旭市
高浜市
岩倉市
豊明市
日進市
田原市
愛西市
清須市
北名古屋市
弥富市
みよし市
あま市
長久手市
愛知郡東郷町
西春日井郡豊山町
丹羽郡大口町
丹羽郡扶桑町
海部郡大治町
海部郡蟹江町
海部郡飛島村
知多郡阿久比町
知多郡東浦町
知多郡南知多町
知多郡美浜町
知多郡武豊町
額田郡幸田町
北設楽郡設楽町
北設楽郡東栄町
北設楽郡豊根村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。