ログイン
登録する
東京都の御朱印・神社・お寺 人気ランキング2025 (2776位~2800位)
東京都 全3,295件のランキング
2025年11月11日更新
A
B
C
D
E
F
G
H
I
J
K
L
M
N
O
P
Q
R
S
T
U
V
W
X
Y
Z
a
b
c
d
e
f
g
h
i
j
k
l
m
n
o
p
q
r
s
t
u
2776
小岩田天祖神社
東京都江戸川区北小岩7丁目28-19
天正年間の創建といわれ、祭神に天照大御神、相殿に経津主命、倉稲魂命、建御名方命、惶根命をまつる。享和二年落雷により焼失し同年九月改築した。文政の頃は神明諏訪両社大神と称し、現在の社殿は文政十年に再建された。別当は神明山正真寺で、明治七...
1.1K
5
伊予田北野神社の境内に鎮座する社。
鳥居の前にある伊予田北野神社の社標。
伊予田北野神社の境内に鎮座する狛犬。明治十四年十月
2777
神山氷川神社 (神宝町)
東京都東久留米市神宝町1丁目17−7
御朱印あり
1.1K
5
南沢氷川神社でお授けいただけます。
元の鳥居の基礎だそうです。破却されずに残っていると嬉しくなります。
黄色く色づいた葉が綺麗でした。
2778
法蔵寺
東京都新宿区若葉1-1-6
浄土宗寺院の法蔵寺は、五却山思惟院と号します。法蔵寺は、兵庫頭松平親良(元和9年没)が三州法蔵寺の寺號を移して、大譽永蓮和尚を請して天正19年(1591)開山したといいます。「猫の足あと」より
1.2K
4
東京都新宿区 法蔵寺浄土宗寺院本堂です御朱印はやっていないとのことです。
東京都新宿区 法蔵寺浄土宗寺院本堂の扁額です
東京都新宿区 法蔵寺浄土宗寺院お地蔵様
2779
永昌院
東京都福生市大字福生1791
創建年代は不明であるが、文久3年(1863年)に、茨城県の桑林寺から蚕の神である「蚕影山」を勧請して、蚕影山永昌院とした。寺には、嘉元2年(1304年)の銘ある板碑が保存されており、福生市の有形民俗文化財指定を受けている。
1.6K
0
2780
宝林寺
東京都江戸川区北小岩3-23-11
御朱印あり
976
7
直書きでいただきました。
宝林寺の、本堂内部の様子。
宝林寺の、本堂です。
2781
中里公園内神社
東京都清瀬市中里3-953
中里公園内にある稲荷社
1.2K
4
『中里公園内神社』稲荷社
『中里公園内神社』大きな木が伐採されて、あちこちに切り株の残った参道でした。社殿の向こうに...
『中里公園内神社』鳥居を2つくぐってお詣りしました。正面はもちろん無関係の住宅です。
2782
若宮牛嶋神社
東京都墨田区本所2丁目2-10
1.2K
4
墨田区本所にある摂社牛嶋神社を参拝。
若宮牛嶋神社の拝殿の扁額。
若宮牛嶋神社の拝殿。隣に立派な社務所がありますが無人です。
2783
日枝神社
東京都八王子市楢原町815
御朱印あり
1.5K
1
^_^^_^^_^^_^
2784
秋葉神社 (新宿一丁目)
東京都新宿区新宿1丁目8−2
1.2K
4
新宿御苑前駅出口近くの秋葉神社にお参りしました。
通りすがりに有った神社です。
2785
万福寺
東京都江戸川区東小岩2丁目2−4
1.6K
0
2786
稲荷諏訪合神社
東京都練馬区石神井町5-23
稲荷諏訪合神社は、練馬区石神井町にある神社です。稲荷諏訪合神社は、創立年代不詳ですが、新編武蔵風土記稿に「諏訪社、禅定院持」と記載されております。明治維新後稲荷社と合祀して、稲荷諏訪合神社と改称しました。「猫の足あと」より
1.1K
5
東京都練馬区石神井町に鎮座する稲荷諏訪合神社拝殿です
東京都練馬区石神井町に鎮座する稲荷諏訪合神社拝殿の扁額です
東京都練馬区石神井町に鎮座する稲荷諏訪合神社境内社の根ケ原諏訪神社
2787
蓮光寺
東京都江東区北砂六丁目1番23号
蓮光寺(れんこうじ)は、正式名を功徳山蓮光寺(こうとくざんれんこうじ)という。東京都江東区北砂にある、浄土真宗本願寺派の寺院。創建は1925年(大正14年)。隣接する砂町銀座商店街は、毎月『ばか値市』と呼ばれる市が立つ、180店舗が軒...
1.6K
0
2788
千代田神社
東京都中央区日本橋小伝馬町9-1
千代田神社由来千代田神社は長禄年間神霊に依り太田持資道灌が御霊を千代田の御城に祭り鎮守とす 徳川綱吉の時、太田の旧臣長野亦四郎氏詞を奉して小傅馬町に遷座し、是後奉仕せる社人窮困シと他に社地を譲る 時に屢々異変あり神慮なりと畏れ天明年間...
1.3K
3
千代田神社の拝殿にかかる扁額。
東京都内の中心の住宅街にある千代田神社。
鳥居は木です。右の扉には小伝馬町二之部町会会館とあります。2階に上がるようです。
2789
厳島神社 (碑文谷)
東京都目黒区碑文谷6-9-5 碑文谷公園内
厳島神社は、戦国時代に創建したと伝えられ、嘉永元年(1848)には当地を知行していた旗本の十代神谷正庸氏が奉納した弁財天像が安置されています。この神社の創建は戦国時代(十五・六世紀)と伝へられ、祭神は市杵嶋姫命で古来から水の神、火の神...
760
9
社殿側から見た境内の風景。池の中の島にあります。
社殿に掲げられた社号額になります。
碑文谷公園内の池の中の島に鎮座しており、この池は、旧碑文谷村の稲作潅漑用として、用いられて...
2790
長楽寺
東京都足立区鹿浜1-13-16
御朱印あり
江戸時代中期の正徳年間(1711-1715)の創建とされ、「鹿浜薬師」として地元に根付いている。
1.3K
3
足立区鹿浜、真言宗智山派 長楽寺の参拝記録です。
長楽寺(鹿浜薬師)の本堂です。
長楽寺の寺務所です。御朱印は、こちらでいただけます。
2791
元徳稲荷神社・綱敷天満神社
東京都中央区日本橋浜町2丁目3-5
江戸時代上期千五百国を領した川村徳エ門が伊勢神宮の外宮、豊受大神宮より分け御霊を受け、小石川の自分の屋敷内に祀った、後に屋敷替えとなり今の墨田区立川三丁目の三つ目通り三ノ橋の袂に遷宮して一般市民の参拝が出来るように解放しました。豊受...
1.2K
4
元徳稲荷神社・綱敷天満神社の境内に鎮座する拝殿。
元徳稲荷神社・綱敷天満神社の境内の由来記。
元徳稲荷神社・綱敷天満神社の鳥居にかかる扁額。
2792
正安寺
東京都足立区東伊興4-3-3
浄土宗寺院の正安寺は、信楽山涅槃院と号します。正安寺は、参連社縁誉満雪上人(寛永14年寂)が開山となり元和2年(1616)浅草蔵前に創建、寛永13年に浅草新寺町(現台東区東上野6-1)へ移転したといいます。関東大震災で被災し、昭和6年...
1.1K
5
東京都足立区東伊興にある正安寺浄土宗寺院本堂です
東京都足立区東伊興にある正安寺浄土宗寺院与楽堂の屋上にある与楽観音様です
東京都足立区東伊興にある正安寺浄土宗寺院水子地蔵と六地蔵尊です
2793
興安寺
東京都文京区本郷1-8-18
真宗大谷派寺院の興安寺は、青柳山と号します。宗心(俗称蜂須賀武右衛門、正保元年1644年寂)が神田に創建、宝永7年(1710)当地へ移転したといいます。「猫の足あと」より
1.4K
2
東京都文京区 興安寺真宗大谷派寺院大きなビルです。本日法事中につき外から撮影
東京都文京区 興安寺真宗大谷派寺院大きなビルです。入口付近。本日法事中につき外から撮影
2794
花之木稲荷神社
東京都葛飾区新宿6丁目3-17
1.1K
5
花之木稲荷神社の境内に鎮座する拝殿。
花之木稲荷神社の鳥居にかかる扁額。
花之木稲荷神社境内の鳥居。
2795
稲荷神社・大鷲神社
東京都江戸川区東小岩5丁目11-17
1.2K
4
稲荷神社・大鷲神社の境内の拝殿。
稲荷神社・大鷲神社の境内に鎮座する拝殿。
稲荷神社・大鷲神社の鳥居にかかる扁額。
2796
雄松院
東京都江東区白河1-1-8
浄土宗寺院の雄松院は、道本山と号します。雄松院は、雄誉上人が開基となり、寛永4年(1627)霊巌寺の開山堂として創建したといいます。豪商奈良屋茂左衛門の過去帳や、松尾芭蕉門人の女流俳人渡会園女の墓があります。「猫の足あと」より引用
1.1K
5
雄松院 浄土宗寺院本堂です御朱印はやっておりません
雄松院 浄土宗寺院小さな池にある南無阿弥陀佛の石塔
雄松院 浄土宗寺院松尾芭蕉門人の女流俳人・度会園女のお墓です
2797
五郎久保稲荷神社
東京都豊島区南長崎5-12-7
創建年代は詳ではないが、全国でも数少ない北向きの正一位稲荷。 五穀豊穣、火災災害などの厄除けの神社として偉大な御神徳(ご利益)があると伝承
1.5K
1
東京・(豊島)五郎窪稲荷神社 2022/07/05 神社歓迎サイン*鳥の集団が飛来*風が吹...
2798
薬王院
東京都足立区江北3-18-22
御朱印あり
江戸時代元禄年間(1688-1704)、乗禅法師が創建。
1.3K
3
足立区江北、真言宗豊山派 薬王院の参拝記録です。
足立区江北、薬王院本堂です。
薬王院の境内にある、十三重宝塔です。
2799
善通寺
東京都江戸川区平井1丁目25−32
1.5K
1
変わった建築のお寺です。
2800
元狭山神社
東京都西多摩郡瑞穂町駒形富士山609
埼玉県入間郡元狭山村の四つの村落にあった次の四社を村の中央に移転合祀、大正七年社号を元狭山神社と改めた。1.駒形鎮座、駒形神社 2.高根鎮座、高根神社 3.駒形富士山鎮座、八雲神社 4.富士山栗原新田鎮座、子安神社(東京都神社庁HPより)
1.6K
0
…
109
110
111
112
113
114
115
…
112/132
東京都の市区町村
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
もっと見る
東京都
八王子市
千代田区
中央区
港区
新宿区
文京区
台東区
墨田区
江東区
品川区
目黒区
大田区
世田谷区
渋谷区
中野区
杉並区
豊島区
北区
荒川区
板橋区
練馬区
足立区
葛飾区
江戸川区
立川市
武蔵野市
三鷹市
青梅市
府中市
昭島市
調布市
町田市
小金井市
小平市
日野市
東村山市
国分寺市
国立市
福生市
狛江市
東大和市
清瀬市
東久留米市
武蔵村山市
多摩市
稲城市
羽村市
あきる野市
西東京市
西多摩郡瑞穂町
西多摩郡日の出町
西多摩郡檜原村
西多摩郡奥多摩町
大島町
利島村
新島村
神津島村
三宅村
御蔵島村
八丈町
青ヶ島村
小笠原村
地図
メールアドレスでログイン
メールアドレス
パスワード
パスワードを忘れた?
会員登録がお済みでないですか?さっそく登録してみましょう。